やらなきゃ何も進まない。1㎜でもやった分だけ状況は変わる。
「声の道案内人」ボイスナビゲーターの橘さゆりです。
このブログでは「声、ことば、話し方」について綴っています。
今日は個人的に感じたことを書いてみます。
やらなきゃ何も進まない。1㎜でもやった分だけ状況は変わる
上のことばは私自身に言い聞かせています(汗
「やらなきゃいけない…」と分かっていながらモノゴトが積んでしまい、進まないことってありますか?私はよくあります(笑)
問題解決
遅延している
難航する
進捗が悪い
気がのらない
やり方が不明
後回し…
<仕事の場合>
これはどうしてもやらなきゃいけないので以下のように進めています。
・長期、中期的、短期スケジュールと分ける
・さらにやることを細かく分ける
◎ちょうどこの時期のタイムリーな例で「確定申告」があります。
■ステップ1
【確定申告の準備をする】
紙とペンを準備する
やらなきゃいけないことを箇条書きにする
手帳を用意する
いつやるか1つづつスケジュールと照らし合わせ決めていく
パソコンのチャットを開く
税理士宛に質問事項をチャットに書きおこす
上記送信する
回答を待つ
■ステップ2へと続く…
上記のように、細かく細かくやることを分けます。面倒な作業のように思えますが、私にとっては一番効率の良いやり方です。この進め方はビジネスコーチから教わりました。
目標を大きくせず、細かく分けてステップを踏んでいく。一つづつやることを消しこんでいくと進んだ実感が得られます。小さな達成感が重なり、自信と安心につながります!
すごくおススメなのでよければ参考までにやってみてください。
<思考・クセのこと>
私の変なクセで、妙に遠慮してしまうところがあります。
・相手が忙しいだろうか…と勝手に思いこみ連絡ができない
・いざ!という時、譲ってばかりで変化がない
・もともと引っ込み思案
◎このことに関しては…
考えすぎない
ことにしました(笑)
気を揉んでアクションを起こさなければ現状維持で変化がない。時間が経って(あの時やっておけば…)と悔やむより、たとえ1㎜でも、やった分だけ状況は変わるということに気づきました。
これは、私の周りにいる尊敬する先輩方や仕事仲間、天地自然のエネルギーの恩恵(急にスピリチアル!)から学ばせていただきました。本当に感謝です。
実は今日もつい<クセ>が出て、躊躇したことがありましたが、やらなきゃ何も進まない と自分に言い聞かせて少しだけ行動しました。
すると!数時間後にいい結果が出て(やってよかったなぁ。)と自分を褒めました。
もし踏み出せない一歩があったり、躊躇して滞っていることがあったら、ごく小さいことからやってみてください。
少しでも進めば以前よりは変化し、やがて流れを変えます。どうしようもない出来事に遭うこともありますが、そんな時は自然・環境に感謝し、静かに考えると閃きも出てきます。
このことは私が感じた[物事が積みあがった時に進めていけるコツ]です。
いろいろな方法があると思いますが、参考になれば嬉しいです。
あなたの小さな一歩が、大きな嬉しい変化になりますように!
●●〇-------------------------------------------------●〇●
Webサイト: https://fullvoice-corp.com/
Full Voice FB https://bit.ly/39REyXN
橘さゆりFB https://bit.ly/3hJi7rr
note ブログ: https://note.com/fullvoice2020
Instagram https://bit.ly/3Fa0WKg
Twitter https://twitter.com/sayuri_radio
stand.fm https://bit.ly/3ux5VPd
●〇●-------------------------------------------------〇●●