![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138252763/rectangle_large_type_2_6b4c24b93fc17d064785791bd6d811e9.png?width=1200)
老いるという美しさについて
老いるとはなんでしょうか。
身体が動かなくなること?
ボケ始めること?
病気になること?
死ぬこと?
この世に生まれた万物は避けることができない老いるという自然摂理。
老いることは、ポジティブでしょうか?ネガティブでしょうか?
あなたはどう捉えますか?
わたしは、老いることは美しいことだと思います。
老いるは概念であるとも思います。
そして、老いることと、老けることは違います。
老けるとは、見た目も心もヨボヨボで人生にくたびれ果てて生きる目的もないような状態ですが、
老いるとは肉体の一つの状態にすぎず精神の活力もあり大自然の一部として生きる状態、だとわたしは考えます。
70歳でも少年少女のような瞳の持ち主をわたしは何人も知ってます。
彼らは決して老けてはいない。
とても活力に満ちている。
女性であれば閉経をして女性という機能は閉じながらも、魅力や色気という部分に関しては若者に引けを取らない。
むしろ、人生の酸いも甘いも経験したからこそ出せる余裕がすごくかっこいい。
わたしは今38歳だけど、すでに50代という10年間が非常に楽しみである。
40代よりも50代が非常に楽しみなのだ。
今よりもカッコよく、モテモテで、色気むんむん、魂に忠実に、
胸を張ってスーパーかっこいい50代を過ごしてやろうと企んでいる。
色気や魅力は、経験からしか出ない。
出そうと思って出せるものではない。
今日明日、簡単に出せるわけでもない。
たくさん悩んで傷ついて泣いて困って笑って愛し合って出会って別れて、
たくさんたくさん経験して何度も何度も魂の中心に戻ってくること、
それをやってやってやり切った者にしか出せない魅力。
人にはそういう部分が必ずある。
魅力的でいることや色気を出すことは、恥ずかしいことではない。
確実にその年代でしか味わうことができない経験や体験があるから、それを味わい切ろう。
仮にあなたがすでに50代であったとしても、60代を楽しめばいいし、
60代なら70代、70代なら80代を楽しもうよ。
あなたが10代なら20代はたくさん傷ついたり泣いたり喜んだらいいし、
20代なら30代を右往左往必死に生きればいい。
そうやって魅力や色気は倍速気味に増えていく。
色気むんむんの大人ってやっぱかっけーよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![あい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138849291/profile_ec10f773321a34b56df0da5cc13b095f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)