自由と理解と安心と
こんにちは〜
たかおです。
コオロギがコロコロ鳴いておりますなぁ。
夜は鈴虫のリーンリーンという音も風情があっていいですね~。
ようやく朝は涼しくなってきて寝れる寝れる😪
僕は暇すぎるといらないこと考えがちなんで、忙しい方がいいのかもしれないなぁ。って。
そんでゲームばっかりやってる(笑)
モンスターハンターNOWをスマホに入れてみた。
Pokemon GOとかドラクエウォークと同じやん。
ダイエットにはよいかもしれない。
まだ、昨日始めたところなので楽しくはないんだけど。
夜はゼルダの伝説のティアキンやってるー。
気付いたら、6時間とかやってて焦ったわ!若いねー。そんなに集中して遊べるなんて。
30代残りわずかなのに、こんなことしてていいんかい!とは思う(笑)
30代を振り返るとわりと楽しませてもらったかな。
もう一度人を好きになれたのは良かったわ。
20代は失恋しか記憶にないもんな。
あと、にゃんこに出会えて良かった🐱
見返りを期待せずに、愛を注げる対象がいてくれることでなんか救われたわ。
人間関係もこうあれたらいいんだけどね〜。難しい。人間は喋るから。
意外と言語が違う異文化の人とかのほうが仲良くなれるのかもしれないね。
男と女もそのぐらいの異文化間交流な気もするけどね。
できるだけ理解したいと思うし、理解されることを期待してしまうけどさ。
この人には俺を理解できない、理解する気がないって感じた時点でシャッター閉まってしまう。
理解されるように自分を出したかって聞かれると・・・。ごめんなさい🙇
素直になれなくなる。自己開示するのが怖くなる。
はっきり言って、固定された自分なんてないんで。これが自分って思い込んでるのが自分なわけで。その枠を外せば、何者にでもなれる。ピエロにでもなれる。
人から、押し付けられる枠はもっと腹が立つ。
決めつけてくるな。俺を縛るな。
俺の概念を固定するな。
そう。枠を設定しないと何者でもないから、理解なんて永遠にされないのよ。
自由と理解されること、両方はとれない。
理解できない、されないことって不安だから。自由っていうのは不安なんだ。
人と付き合うとそれだけ縛りは増えるけど、安心できるんだ。
縛ることで自由を失うけどその分、安心できる。
回避の人は縛られたくない人、でも心の何処かで理解されたい安心したい。矛盾と葛藤を抱えている。