マイローテーションの大会調整ばなし
この大会の調整話です。
大会ルールと限界フリーマッチ
特殊ルール考察は大好物なので真面目に取り組むことに。
チームにも所属してなければ界隈に調整出来る知り合いなども居ないため調整環境はフリーマッチのみ。
このフリーマッチ環境がかなり混沌で
・SFLウィッチを握ると即リタ
・連続マッチ
・そもそも過疎すぎてマッチしない
過疎すぎてプラクティスでデッキ回すことになるとは思わなかった。
ただ他に調整場所もないのでとりあえず毎日フリマに潜ることに。
とりあえず9月後半に環境確認の名目でプレ大会があるのでそこまでに一旦デッキを決めることにした。
9月時点での脳内環境
去年マイローテのミリオンカップが開催されていたのでその環境の知識を頼りに考察。
この大会には制限カードが設けられており、前大会と制限内容が大分変わっている。
その中でも特に影響を感じるのは次元の超越の解除とベルフォメットの禁止。
前期は超越一強になりそうだなとこの時は思ってた。
中期はベルフォメットもとい機械ネメシスが消えることによりアグロ系統のデッキは増えそうだなと感じた。
後期はHOS環境そのままになると予想。
<前期>
脳内環境超越が最強のイメージだった。最速後5で仕留められる上振れも持ち合わせており、初見で握ってもある程度回せる点が魅力。
時点でSFLジンジャーWが強いが超越に微不利が付いている為そこまで握る勇気は持てず。ただそれ以外には優位に建てそうな為最後まで候補にはなった。
BOSプルソンVはプルソンでOTKするコンボデッキ。アグロ系統がいなければ強い予感はしてたけどそもそも多面守護or守護タイムレスでデッキが崩壊する為握る気にならず。
SFLミントNcはミントタイラントで15点出すデッキ。アグロ系統のデッキな為超越に有利な予感はしているがそれでも微有利レベルであってジンジャーに勝てるか怪しく断念。
リノセウス含むその他のアグロ系統はエフェメラ制限が痛すぎて存在しても脅威にならない予想。
<中期>
中期はタイムスリップローテーションの影響で9月と10月のカードの能力が違う。
主に影響があるカードは
・アリサ
・兵団長
・ミストリナ&ベイリオン
・英雄の覚悟
・忌まわしき再誕
・セレス
この時代しか使えないバカデッキが2種。
1つはRSC連携R。
シュヴァリエと兵団長が脱法レベルのアッパーを受けており、盤面デッキと大打点で詰めるデッキは軒並み人権がなかった。
1つはRSCラティカE。
1コスアリサや覚悟などラティカ以外のサブプランが多く、シュヴァリエに対しても分割で突破出来るポテンシャルがあったりそもそもシュヴァリエを置かせない盤面形成も出来た。
個人的に1番好きなデッキだったが10月を考えて使用を断念。
もう1つFOH専門店W。
当時は最強だと思っていたけど今になってはアグロ耐性が無くて使う気は余り起きなかった。
最速後5でOTKしてくる理不尽さは持ち合わせているが、連携Rに絶望的に勝てない点とウィッチは前期で枠を埋めているのでわざわざ握る理由は薄い。
次いでSOR OTKNm。別名コンネメ。
知らない方に勝ち方を説明すると、カプセルホムンクルスにディメンションドミネーターで3PP回復を付与し、ヴィズヤと絡めてOTKするデッキ。
ミリオンカップ時には機械Nmのメタデッキとして存在。デッキは強いが環境に合っておらず、連携RラティカE両方に不利。
ただ10月環境だとデッキパワーが追い付く予想でまだ採用圏内。
RSCラスワNcはセレマグが刺さる対面が多過ぎてそれだけで戦えるデッキ。
逆にそこ以外は通常のラスワNcなのでいい子デッキ過ぎる感は否めないいわばメタデッキ。
ETAロキサスEは一見PPブーストの恩恵を受けなさそうなデッキだけどヴァーミンロキサスの黄金ムーブを後5に展開出来る点やシャムシャマなどで細かく打点を出せるので環境上位の連携Rに強く戦える部分は評価点。
RSCモノVはフリマで遭遇した神デッキ。
碑文アグロって言った方が分かりやすいかも。モノからの打点は勿論、7PPでゼノディアボロスから12点飛ぶ。
弱点は守護突破の手段が薄いので連携Rのセラ進化に無力な点。
<後期>
まんまHOS環境。
1番語ることがない。
強いて言えばウィッチが他に引っ張り凧なので機械Wはいないでしょ予想。
この時期触ったデッキの種類少な過ぎて選択肢がU10かラティカぐらいしか触れない。
プレ大会開催と謎デッキ
環境調整の為の大会が9/28に開催されたので出る。
10月を想定してとのことだったので影響の大きいラティカと連携Rの2つは避けることに。
使ったデッキは以下の3デッキ。
結果は5位。個人的には上出来だった。
そんな中やたらと当たるデッキがあった。
SFL魔界超越W。
正直魔界入りのリスト全部弱いと思ってたけどこの日の優勝がこのデッキだったこともあって流石に研究対象に。
数は全くいなかったけど強そうだと思ったのはSFLアグロR。
3位の人が使ってたリスト。
前期環境の弱点として全体処理が少ない点でアグロが強いのは勿論、10PPに決めてくるデッキが多い中9PPに試合を決められるアルベールが思ってる数倍強い。
10月環境と超越と連携と
10月になりカード能力も変更されてやっと大会用にデッキが作れるようになった。
前期環境の中心になりそうなのは
・純超越
・魔界超越
せめてこの2デッキに勝てるデッキを探る為にフリーマッチに潜るが即リタの嵐だった為考察メインに。
それでも数少ない前期マッチで思ったのは、
純超越は思ったよりは後5は安定しないこと、
魔界超越が思ったより強いデッキであること。
純超越は超越の後引きが許されるのがギリギリ3ターン目な為、1人回しをしていると先6後6は安定するが後5はレアケースなことが多いと感じた(1人回しの結果2割程度)。
10PPは必須なことが多い。それなら他デッキで良いのではないかとも思ってきた。
魔界超越について。
当初想定していたリストに禁忌を組み込んだ結果純超越が苦手なアグロにも耐性を持て、禁忌が顔を殴れるとパーツ欠損してもリーサルが取れる場面が多く見られた。
ジンジャーには展開されたら冬の女王の気まぐれで無限にロックして勝ちや守護裏エルタで勝ちだったりでガン有利主張出来た。
この2デッキに共通して言えるのは10PPでのリーサルがほとんどを占めること。
9PPに勝てる主張の出来るデッキを探した挙句作ったのがOOTプルソンV。
BOSプルソンがコンボ特化だとすると、OOTプルソンは盤面とコンボ半分ぐらいのデッキ。
基本はアグロなので素で引いた疾走札で普通に殴る。
盤面から10点ほど出るのでコンボ要求値を抑えることができるのでBOSプルソンのコンボパーツを引き込むと弱い部分を解消しており、相手が超越のみを想定するなら最高のデッキだった。
不利としているデッキはジンジャーとアグロロイヤル。
ジンジャーには大型守護で詰み、アグロロイヤルには1/2の生き物に盤面を取られ続ける。
このデッキもまた相性差が激しい為メタ読み次第に。
中期環境の話をすると、
RSC連携ロイヤルが相変わらず最強。
耐久面だと何故か生き延びたシュヴァリエが大型打点系のデッキを相変わらず封殺してくる。
打点面だとエリカやアルベールがイカれた打点を出してくる。
ただ弱点も浮き彫りになった。
・リソースが薄い為、受け切られると厳しい
・細かい打点で詰められると厳しい
・盤面展開は得意だが除去はアルベール以外苦手
連携Rミラーは後半不毛なトップ勝負になりがちなので絶対に避けたかった。
10月前半時点で連携Rをメタったデッキとして考えていたのは
ETAロキサスEとSOR OTKNm。
使いたかったラティカEはシュヴァリエがキツすぎてこの時点では採用圏外だった。
後期環境はプルソンが採用圏内になった事でU10以外の練度を上げる必要が出てきた為、HOSアミュレットBやHOS機械Wをレート杯やプロの配信を見ながら軽く勉強。
未だに脳内環境に自信が持てず大会3日前までデッキは決まらないままだった。
大会2日前に主催者の野薔薇ヨルさんと白水りらさんという方が配信でマイローテを回しており、そこでラティカを回していたのを見て改めてラティカも研究してみるかと思い構築を練っていた。
当初連携Rに必敗だと思っていた為採用を見送ったが、構築を耐久に寄せれば実は有利なのでは?と気付く。
当初ラティカの認識は、
・最速OTKを目指すデッキなのでコンボパーツガン積み
・連携Rにはアルベール前に勝つ
・シュヴァリエ出されたら負け
ぐらいの認識だった。
試しに構築を連携Rにがっつり寄せるために輪廻入れる。次に回復が欲しくてヒーリングを入れる。コンボにしか使えないセンや幻獣を抜く。これを繰り返した結果、
・ヒーリングと極光でターンを無限に引き延ばせる
・10PPあればシュヴァリエ下でもラティカ2枚あれば3点刻みに打点を入れてリーサルまで辿り着く
・アリアで連携側のリソース切れまで戦える
・面ロックからのラティカ
いつの間にか連携R有利デッキが完成していた。
考えれば考えるほど脳内ラティカが最強すぎて握る決心が強くなる。
環境結論
<前期>
間違いなく最大母数は超越系統になると予想。
そこに有利が取れるプルソン系統が環境的に刺さりが良いと感じた。
実はSFLアグロR含むアグロ系統のデッキがプルソン系統と純超越に有利ではあるけど握り手は少ない予想。
ジンジャーがプルソンに実は戦える。というのも守護裏にタイムレスウィッチがあるとプルソンの打点が一切通らない。超越に必敗な為数はやはりいない予想。
大会で自分が使ったのはOOTプルソンV。
アグロ系統とジンジャーを完全に割り切り、超越2種を狩ることに特化したデッキ。
プルソンミラーは基本後攻有利ではあるけれど、アグロ寄りプルソンだとアグロムーブで先攻で7PP時にゲームを決め切れる可能性があることも採用の後押しになった。
<中期>
RSC連携Rは最強ではあるけど、リソース不足や面ロックなど弱点は持ち合わせている。それでも最大母数だとは思った。
RSCラティカEはヒーリング採用によって相手のリソースを枯らすことが可能。世間が連携Rに不利だと認識されてそうなので数は多くはない読み。
SOR OTKNmは連携Rとは戦えるけどラティカに無力。
ETAロキサスEは実はラティカと連携Rに五分以上あるので立ち位置は良いがこれも数はいなさそう。
RSCモノVはラティカガン有利だけど連携Rに不利な為、環境が一周すれば強そう。
中期で自分が使ったのはRSCラティカE。
アリアEと呼べるほど連携Rに対してはアリアの役割が大きい。
バウンスの枚数がめちゃくちゃ多いので極光やヒーリングの使い回しでの遅延性能、アクセラ枚数が多いのでエンハウェルダーの打点でも勝てる点。
極光の差でミラーも勝てると思ってた。
プルソンがメタ読みデッキなのに対し、ラティカは全対面有利主張が出来る神のデッキだった。
<後期>
基本はHOS環境。RSLバフドラが1枚だけアリスが採用できるくらい。
自分が握ったのはHOSアミュレットB。
正直練度は全くなかったので前2つが勝ってくれることをひたすらに祈る。
大会当日
<戦績>
・1回戦
前期:魔界超越:○
中期:連携R:○
・2回戦
前期:竜骸サタンOTK:○
中期:RSCロキサス:○
・3回戦
前期:リノセウス:○
中期:RSC連携R:○
・準決勝
前期:BOSプルソン:○
中期:RSC連携R:○
・決勝
前期:魔界超越:○
後期:RSC連携R:○
結果は全勝優勝。
想定していた通り魔界超越と連携Rを狩尽くした。
印象に強く残ってた試合だけ軽く話を。
②回戦中期:RSCラティカvs RSCロキサス
今大会の中期唯一の不利認識している対面。RSCエルフの文字が見えた時点でラティカミラーを想像。極光バウンス連打でニチャる気満々だったが3ターン目にワイルドリザードが見えた瞬間全てを察して息が止まった。
打点が無限に飛んで来る。アリアに進化を切ってなければとっくに終わってる試合だった。
無限にヒーリングとフォレストフェアリーで回復と除去を繰り返す。
1枚目のラティカを引いた頃にはパーツは除去に使い果たしトップゲーに。
最後はクソデカウェルダーをトップして勝ち。
準決勝と決勝は配信卓だったけどいいプレイが見せれて良かった。
OOTヴァンプが初見殺し要素が強く大打点を警戒されなかったことが大きかった。
連携Rは案の定アリア進化とヒーリングループによってリソース枯れを起こすもしくは面ロックラティカで沈んでいった。
完全に意識外だったのはSFLリノセウス。
エフェメラが死にリノ2枚の構築が回るわけがないだろうと完全に舐め腐っていたが、ことプルソンにおいては雑に調べアグロされるだけで面が取れずに厳しい。
リザも茨もエンシェントエルフも全てがキツい。当たったのが1回で済んで本当に良かった。
対面から色んなカードが飛んで来ることも新鮮で「その採用めちゃくちゃ分かる」を無限繰り返すbotと化していた。
意識外の2デッキがしっかりと結果を残してくれて逆張り気質の自分にとってこれ以上ない結果が得られた。
完走した感想
考えれば考えるほど味のするめちゃくちゃ味のするルール。
次回開催のときは制限カードを大幅に変えてより変わった環境を見てみたさもある。
個人的に見てみたい制限のかけ方は、
禁止:
・ベルフォメット
・ラティカ
・シュヴァリエマグナ
・超越
制限
・プルソン
・専門店
・リノセウス
・ミストリナ&ベイリオン
準制限
・デッドソウルテイカー
今回はレーヴァテインやテイカーやアリスが不在だったが、HOS環境のデッキといい勝負が出来そうで丁度いいように感じた。あいつらが暴れてる後期環境も見てみたい。
最後に
こんな素敵な大会を開いてくれた野薔薇ヨルさんに感謝。本当にありがとうございます。
マイローテというルール対戦環境が不安定なこと以外は楽しいフォーマットなので是非色んなデッキで遊んでみて欲しい。
あとマイローテ用の鯖を作ってみてるから興味ある人は入ってみてね。