新潟記念全頭考察
9月3日に開催される新潟記念の全頭考察です。評価については固定記事の全頭考察の色についてを見て頂ければと思います。
枠順確定後のほぼ最終見解です。
1サリエラ:青
こちらがどうこう言うレベルではなく成績が示す通り弱い馬ではないことは確か。ただ枠と斤量は気になる。ルメールマジックで勝ちはありえるがここは相手に添えればいい。
2グランオフィシエ:黒
左回りの方が得意そうだしそこそこ脚も使えそうなんですがハンデ戦でこの斤量背負わされるのかって感じ。それならプラダリアで良くね?って思うのでなしで。
3ノッキングポイント:黄色
54キロはとにかく魅力。ダービーのレベルは去年の方が高かったと見れるが今年の新潟記念なら今年のダービー5着の方が価値があると思うのでこちらは高い評価に。枠的にもそこそこ位置を取って最後に前を捕らえる感じが見える。期待大。
4サトノルークス:白
復帰初戦があまりに負けすぎ。その前もあまり良くなかったわけでさすがにここは買えない。
5イクスプロージョン:白
今の馬場は合わないかと。雨でも降りゃって感じだけど全く買う気にならない。
6ブラヴァス:黒
3年前の勝ち馬だがさすがに衰えは見える。馬券内は厳しいが掲示板なら。
7フラーズダルム:青
この距離延長は楽しみでしかない。頼むから松岡騎手いつもより位置を取って乗ってください!それで伸びなくても何ら文句はないけどそれでもいつも通りの脚を使えたら来ちゃうよこれは。ただ人気してきちゃいましたね。
8インプレス:赤
調教に障害練習を取り入れて馬が変わってきたとの情報あり。狙い目ではあると思う。買うならここだがあまり合うとは思わない。
9ユーキャンスマイル:黒
去年は来たけど今年はなぁ。去年よりは前が有利な馬場な気がするんですよね。去年と同じイメージでやったら届かないと思う。なので騎手が同じなのはマイナスに見る。
10ファユエン:黒
切れる脚はあるが重賞初挑戦がどうか。穴人気していてスローペースの可能性はあるがそれでも平場のような前半ペースになることは考えにくくちょっと未知数な部分が多い割には人気してるので表現が難しいが怪しい穴馬って感じです。
11バラジ:青
能力的には評価してないが展開が鬼のように向きそうなのでここは上げるしかない。楽逃げでスローに落とし込めればそこそこの脚も使えるので警戒は必要。
12イーサンパンサー:白
ここは小林騎手に経験積みの場を与えたのでしょう。頑張って1桁着順とか狙ってみたらいいと思う。
13プラダリア:青
キレッキレの脚が使えるイメージがなく勝てるかどうかは疑問。ただ能力はここではトップクラスだし池添騎手に手が戻るのもプラスだろうとは思うのでローテーション的にも斤量が減って出れる魅力もあるので馬券内はありえるかなと。
14マイネルウィルトス:黒
新潟競馬場に合う馬とは思えない。距離ももっと長い所が向くんじゃないかなぁと。スタミナ戦に持ち込めばだけど今回は切れ味の方が問われるかなと。
今年の新潟記念は例年よりは外差し寄りにならないと思うので追い込みと言うよりは中団前目から差せる馬が有利かなと。みんな言ってるけどバラジが楽な事は確か。ただこれだけ分かりやすいと怪しいですけどね。
本命最終結論はTwitterにて。
その他印は当日こちらに追記します。
○11バラジ
▲7フラーズダルム
☆8インプレス
△1.13.10
ここは斤量と展開に利がありそうな馬を上に。人気決着も想定しつつの戦いになりそうです。