スワンS全頭考察
10月28日に開催されるスワンSの全頭考察です。評価については固定記事の全頭考察の色についてを見て頂ければと思います。
枠順確定後のほぼ最終見解です。
1エクセトラ:黒
単純に重賞では1枚落ちるのではないかと見てるのですがどうなんでしょう。モレイラが乗ってるから怖いなぁとも思うしモレイラが乗っててこの人気?って見方も出来るしとりあえず頭数多いしここまで手は伸びない!
2ルガル:赤
芝に転向後馬券を外してないことは評価、ただ今年の3歳世代の能力面は評価してないのでマイナス、でも調教は抜群で状態は良さそうなので無視は出来ないかなぁ。まぁ本命とかはないけど買うのは買うかなくらい。
3ウイングレイテスト:黒
マイル専用機と言うのか、すごく好きな馬なんですがここでは買う気になれない。どういうレースをするのかわかりませんが良い枠は引きましたよね。スローでごちゃごちゃしたら騎手の捌き方次第でありそうだけど松岡騎手やれんのかなぁ。
4トウシンマカオ:青
最近は1200しか使ってないけど別に生粋のスプリンターって感じではないし別定のG2にで斤量が定量になるのは確実にプラスなはず。京都は初めてだけど合うと思うんですよね。前走熱発回避の影響が全くないかはわからないのでここまで。本命もありえる。
5タマモブラックタイ:白
ルガルの所でお伝えしましたが今年の3歳世代の短距離組が弱いと見てるのでルガル以外は全切りで。
6スマートリアン:赤
パッと見重賞では足りないなぁで終わりの馬なのですが京都コースに限ると3-2-1-0と驚異の成績、まぁ1400は1度もないんですけど間違いなく京都は得意なんだと思います。胸を張ってあなはこいつだ!なんて言えないけど抑えてもいいかも。
7デュガ:白
前走急に1800とかも意味わからないしこのローテーションではちょっとなぁと言った印象。フルゲートなのでここは手が出ない。
8グレナディアガーズ:赤
能力だけならほぼほぼトップでしょう。だが春の阪急杯の凡走はとても気になる。鞍上がその時と一緒なのも気になる。ただ力を発揮すればここは固そうな雰囲気も。前有利になりそうだし素直に前付けて欲しいですね。
9アヴェラーレ:黄色
ベストはマイルでしょうがここで川田手配は嫌でも人気するし注目もしなきゃいけない。今が乗ってる時期だろうし東京の方が合いそうだけどここは外せないよな。強いて言えばここで初の右回り?って所だけどそこは重箱の隅をつついてるくらいにしかならないかなぁと。
10メイショウソラフネ:黒
前走同コースで勝ったのはプラスだがそこ以外はうーん、と言った感じ。重賞初挑戦にしてはG2となるとどうかなと。穴を狙いたい人は狙ってみても面白い馬かとは思います。
11カイザーミノル:白
ここ最近は衰えなのか全く結果が出ないですね。ここ来られたら仕方ないですが消しです。
12ルージュスティリア:白
この中一週はきついかなぁと。元々ここを狙った使い方ならまだしもこの使い方はらしくないと言うか勝ちに来た意図が伝わらないので買えない。
13ミッキーブリランテ:白
堅実によく頑張って走ってますが馬券内となるとどうかなぁと。
14インダストリア:黒
やっぱり中山でこその馬でしょう。そんな馬が前走中山でつまづいて今回京都はどうなのか、そもそも関東圏でしか走ってないのもあるしここは見送りですかね。
15ララクリスティーヌ:青
ここは適性はいいよなぁと思う。前走は仕上がり途上だった感じがあるしやっぱり1400でこその馬だと思うのですが京都1400だとこの馬の脚の使い所が非常に難しいよねと。枠も外だし菅原君の腕が試されるレースになると思います。君はやれると思ってるよ!
16ウインマーベル:青
枠が非常に厳しいですがこんなところで終わってしまう馬ではないだろ!ってのはありますね。これも西村君次第で穴を開けれるかもですね。まずは当日の気配は要チェックですかね。
17サブライムアンセム:白
ここも枠が非常に厳しい。内枠ならチャンスもあったのかなぁと。
18ロータスランド:黒
今年同じ18番枠からやらかした馬、騎手なので怖いですが全盛期は過ぎてるとは思います。春は牝馬限定戦だったので混合G2のここではさすがにと思います。
フルゲートで混戦オッズでこんなん当てられねーだろ!ってのが素直な感想。まぁ自分ごときがまともに予想しても当たらないと思うので自分に期待しないで良いと思った馬を買ってみます。
本命最終結論はTwitterにて。
その他印は当日こちらに追記します。
○9アヴェラーレ
▲15ララクリスティーヌ
☆6スマートリアン
△2.3.16.8.10