僕ら、ただいま発酵中
感謝、、、取引会社の皆様
先日、「目黒FLAT」と「麻布FLAT」の一定期間の休業が決まった。
そのような背景もあって、取引している会社の方にも申し訳ない気持ちと感謝がある。
酒屋さんや食品関係の会社さんは発注量が極端に減り、他にもおしぼりの会社さんなども納品を含め基本料も一旦休止にして頂けた。あちらの会社さんにとってもそういう対応を許容することは大きな決断だったのだろうと思う。
ある会社の担当者の方からは応援しています!と言って貰え、
何人ものお客さんからも、応援していると言ってもらえて
本当にたくさんの人に応援してもらえていると感じる。
「こんな状況なので…」という言い方を取引会社にしてしまっていて、
こんな状況だけど、申し訳ないお願いをしている。
でも、「今」を、「この先の未来」を、諦めてはいない。
また完全に復活出来た時には、しっかりとまたお返ししていけるように
おこがましいけど、今は少し一緒に踏ん張ってもらって
この不安な世の中から脱することが出来た時に、
一緒に盛り上げていければと思います。
いま、各店で、それぞれの社員やスタッフが危機感を持ってそれぞれのやれることに真剣に取り組んで、皆の能力が着実に上がっている。それぞれの力が最大化していっていると思う。
パンが自宅に笑顔を届ける
今日は町のパン屋、高田馬場にある「馬場FLAT」が先日から始めた試みの、「冷凍パン生地」を使って、自宅にあるようなトースターでパンを作った。
今すでに先日から販売中のクロワッサンが作れる「冷凍生地」は、販売からすぐに好評。
次に、商品化に向けて準備を進めている別の冷凍パン生地を、パンの職人でない人(自分)が作った時に、ちゃんと作れるのか、その際に何かわかりにくさや不都合はないか、それを確認、検証するためにパンを作ることに。
付属される「説明書き」を見ながら、オーブンではなく、自宅にあるようなトースターでつくる。
パン作りの素人の自分がうまくできるのか!?
子供の頃から説明書読むのが苦手な人で、
だいたい読まずにまず使い始めて、わからないことがあればその時だけ仕方なく説明書を読むことでなんとか生きてきた人間だけど、
今日は、ちゃんと説明書きに、「さっと」目を通して、
ふむふむ、、、「解凍して」「発酵させて」「形作って」「焼く」.....。
なんとかなりそう。
生地だけ用意があり、どんな形にするかは自分次第!
でも...実際にやってみると思ったようにうまくいかない。
改めて説明書読んだら...ちゃんと注意点書いてあった!!自分の性格を恨む💦その部分はもう戻れない...
でもでもなんとか形は整った!!
ブタさんのパンとメロンパンと...
ラップして乾かないようにして発酵
そして焼く
完成!!
表面が少し焦げた...😅発酵時間が短かったのか焼き方がおかしかったのか、あまり膨らんでない...
とりあえずカットしてみる
中が少し生っぽい
何かが間違ったな、これは。説明書ちゃんと読まないからだ😧
一応、食べてみる。
あれ?
これ、美味しくない???
他の人にも食べてもらう。
「美味しい!」
そう、美味しい!!!
それと、なんか、なんか、なんか、、、楽しいーーー!!!
それに次はもっと美味しく、見た目も美味しそうに作りたいって気持ちが湧いてきた!!!
そして、
そう、気づいたら、この騒動で常に緊張していた自分の気持ちがほっこり楽しい気持ちになってた。
これは、本当に自粛中でも家で楽しめる!
家でじっとしているのに飽きている子供たち
24時間ホッとする時間とか一人の時間のない主婦の皆様
今まで仕事などで家族と一緒の時間を共有することが少なかったお父さん
そしておじいちゃんおばあちゃんまで
みんな楽しめる
パン作りって楽しい!
そう、僕らは「テーブルを笑顔で満たす」チーム。
まだ諦めてないですよ。