見出し画像

2025年になった!

2025年になりました!なんとか生き延びたー!

2024年を漢字一文字であらわすとしたら『越』。越えるべき山がたくさん現れて、いままでで一番必死にもがいた感じがします。

誰かに任せることの難しさ、悲しいことが起きた時に自分のメンタルに向き合うことの難しさ、新しいことに挑むことの難しさ。

20代中盤の私が立ち向かうにふさわしい高い壁。当時は苦しいことしかわからないかったけど、今の時点で、苦しいだけじゃなくて乗り越えて別の自分になれたと感じています。

正直夏ごろから人生ビンゴどころではなくなってしまった…というのは甘えなんだけど、それでも頑張ったなって思えるから、自分のことを褒めてあげたいです!

そして来たる2025年。今年もビンゴ作りました!

2024かなり苦しい思いをしたこともあり、2025年は上昇目標というよりも、やりたいこととかこうありたい、みたいなものを多くリストアップしてみました。

JO1のライブとかビリーヴ!はもう、確定絶対事項ではあるものの、圧倒的に生きる希望。もんちゃんと海に行きたいとか、北海道に行きたいとか、わくわくすることもラインナップできたと思っています。


現在NoNoGirlsにめちゃくちゃ感化されており、ちゃんみなが言っていた「自分と対話」をすべきだなという思いが強く、「自己分析」に関する項目を2つ入れてみました。

本当は就活のタイミングでもっと自己分析するべきだったんだろうなと思うんだけど、当時はとにかく絶対エンタメマンだったし、そんな過去の私のおかげで今エンタメに携われている訳で、ただ、私にとって自己分析するタイミングは今なんだろうなと思えるようになってきました。本や対話を通して、今の自分が何を考えているのかもっと明らかにしたいです。

あと2024年後半はメンタル下降気味だったことと、よく実家に帰っていたこともあって、一人暮らしが本当に寂しくて死にそうだったので、どうにかパートナーを見つけられないかと思っています。

ただ、気づいてしまったこととして、実家にいる時は寂しくないけど、誰かと住んでいるからこその不自由があり、一人暮らしは寂しいけど最高に自由で、どっちもどっちすぎて……

マツコさんが「自由には孤独がともなう」って、スパイダーマンの「大いなる力には大きな責任がともなう」みたいなことを言っていたんだけど、体験をもって実感しているところです。

私は自由が好きだけど寂しがりやで、もうどうすんだ!と思っている。どっちもほしいよ〜。欲張り人生です。

人生ビンゴに書けなかったけど、最近新しい仕事をしているなかで、自分がおもったよりも怒りん坊だった事にも気づいたので、しっかりアンガーマネジメントもしていきたいです。


2018年頃とかに比べて、我ながら落ち着いてきたなあと思うんですが、それでも私っぽいなあ!だって私の人生だもんな!という気持ちになっています。

素敵な2025年にしましょう!健康一番!JO1東京ドーム本当に楽しみ!

いいなと思ったら応援しよう!