マガジンのカバー画像

中部

17
2024.10白川郷・飛騨高山・富山/2024.9新潟市・弥彦/2024.5松本・上高地/2024.1伊東
運営しているクリエイター

#ひとり旅

信州①奈良井宿🏘️中山道🏔️こころ音🍜水場🚰木曽の大橋【ひとり旅 長野県#7】

5月中旬に2泊3日で長野県に行ってきました🚃🚃 1日目は、中山道の宿場町 奈良井宿で江戸時代にタイムスリップしてきました😊 アクセス新宿駅から奈良井宿がある奈良井駅までは、約3時間ちょっと。 特急あずさで新宿駅から塩尻駅まで行きます。 奈良井駅は、IC乗車券が使えないので塩尻駅で紙の切符を購入。 塩尻駅から奈良井駅までは、JR中央本線に乗り換えます。 奈良井に向かう電車は、ワンマン運転の2両編成です。 都内では11両編成の電車に乗るのが普通なので、2両編成の電車に乗

信州②松本城🏯縄手通り🐸パンセ小松🍞長野市美術館🎨【ひとり旅 長野県#7】

奈良井駅から50分電車に揺られ松本駅に到着。 ホームに降りると松本駅に響く『まつもとぉ~まつもとぉ~』の独特なアナウンス😲 耳に残るアナウンスで真似したくなります。 ホテルにチェックインするには、早いので歩いて松本城に向かうことにしました。 松本駅~松本城までの観光コース松本駅前 松本は、国宝松本城を中心とする旧城下町。 県内でも2位に人口で、駅前はとても栄えていました。 駅前には、播隆上人像 播隆上人とは、ダウンコートや登山靴もない江戸時代後半に修行のため標高3,

信州④🏔️初めての上高地🎒準備~帰宅まで🚶【ひとり旅 長野県#7】

旅を始めて早半年。 ひとりでも観光しやすい地域から旅をして少しずつ旅にも慣れてきました。 私は、生まれも育ちも東京で、昨年までは、4〜5年に1度箱根や河口湖などに1泊するような旅行をしていました。 夫婦そろって内向的で家で楽しく時間を過ごせるタイプ。 ふたりとも車の免許を持っていないので行動範囲は、狭いです。 日本一周したのは、桃鉄🎮だけ。 そんな私が、写真やyoutubeを見て上高地に興味を持ちました。 雄大な大自然を満喫してみたい! でも・・・ ひとりで行ける

信州⑤🌼安曇野🏔️大王わさび農場🚲穂高神社⛩️東光寺【ひとり旅  長野県#7】

長野2泊3日の最終日は、広い田園やわさび田を見るために安曇野に行きました。 松本駅から穂高駅まで電車で約30分。穂高駅に着きました。 穂高駅 穂高駅には、大王わさび農場や穂高神社、国営アルプスあづみの公園、碌山美術館など見どころがいっぱい。 観光客は、バスが少ないので駅前のレンタルサイクルで自転車を借りて観光名所を周っていました。 私は、旅3日目なので無理をせずわさび田と田園風景を楽しんで帰る予定です。 自転車を借りようと思いましたが、自転車だと一瞬で田園風景を楽しむ

伊東①:オレンジビーチ🌴マリンタウン🏘️小室山🌄【ひとり旅2024 静岡県#1】

初めてのひとり旅は、静岡県の伊東にしました。 仕事が、販売職なので1月は、繁忙期。 遠方に旅にでる時間と体力がなかったので都心からアクセスしやすい場所にしようと思いました。 そんな私が、伊東を選んだ理由は・・・ ●星野リゾートに泊まってみたい。 ●海が見たい。 星野リゾートは、1度は泊まってみたいとずっーーーーーーーーと 思っていました。夢が叶います❤️ オレンジビーチ 新宿から特急踊り子号に乗って2時間弱で伊東に到着。 電車の中からも海が見え心が踊ります。 伊