![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161693613/rectangle_large_type_2_cd748658c0a6d45c286837b87f39a46d.png?width=1200)
欲張りな素人が選んだ快適おうちパソコン (※not案件)
思えば、今まで購入してきたパソコンは3台。全てノートパソコン。
最初に買ったパソコンはyoutube流しながらデジカメで撮った写真を整理したりタイピングの練習したりでだいぶ愛用していた。
結婚して購入した2台はパソコンの知識がなく、あっという間に立ち上がりに数十分かかるような激重容量不足になり回収してもらった。
だからノートパソコンにちょっとした苦手意識がある。
ノートパソコンのいいところ
それは何といっても「どこでも使える」に尽きる。
実家はリビングにデスクトップパソコンがあったため、思春期の頃は何となく家族がいるときにパソコンを使いたくなかった。後ろめたいことはなかったんだけど。思春期特有だよなあこういうのって。
自分の部屋でリラックスしながらパソコン使って勉強したり音楽聞いたりできるのはすごく良かった。
結婚してからは大きい家電をできるだけ置きたくなかったから引き続きノートパソコンを買っていた。
3代目のパソコンが重たくて色々対処したけど5年近く経つし、修理よりも購入した方がいいんだろうなと思いちょこちょこ次に買うパソコンを探していた。
パソコン素人はどんなパソコンを選ぶのがいいのか
「2024年のおすすめパソコンはこれ!」みたいに色んなパソコンを傷害してくれるサイトはあるんだけど、そもそも私に合うパソコンはどんなのだろうと考えた。
ノートタイプよりデスクトップの方が値段とデータ容量がバランスいいなと思ったし、でもデスクトップを定位置に置くのも次に転勤で引っ越した時に言い置き場所がなかったら嫌だし…と悩んだ。
自宅でしか使わない。メインはこういうブログ書いたり動画を見たりだけど、在宅ワークしたいから仕事でも使えるようなスペックのパソコンがいいな、とか。
あとノートパソコンを使っていて思っていたのが、画面がもっと大きいのがいい。15インチのパソコンでもどうしても画面と目の距離がとれないし目も疲れやすかった。
そうなるとデスクトップだよね~。でも置き場所が~のループ。
あと、タッチ画面だとさらにいいなと思ってた。でもそんなのないよな~と探しもしていなかった。
結局、私がパソコンを選ぶ条件は
・画面が大きい
・容量が大きくてサクサク動く
・場所を取らない
・タッチ画面だと嬉しい
という、専門用語分からない素人が考えたものだった。
条件が全部叶ったパソコンがあった
パソコン購入を検討して半年過ぎた。いよいよパソコン買わないとなあと再び調べていたところ、「これやん!」と条件にぴったりのパソコンを見つけてしまった。
それが HP ENVY Move All-in-One 24。
リンクを貼ったのでぜひ見てほしいんだけど、
私の大大大好きな色味…!シェルホワイト&グレーベージュと記載されているように優しくて賃貸によくある白い壁にも馴染むような優しい色合い。
そして私が普段使うには十分のスペック。メモリも以前のパソコンの倍あるから助かる。
立ち上がりも電源ボタンを押せば5秒くらいで立ち上がって嬉しいのなんのって。トップ画面になるまで待ちきれなくてご飯作っていたこともあるくらいだから、このスピードは私にとってはありがたいことなのですよ。
デスクトップパソコンの部類なので画面が23.8インチ。届いてみて思ったのが画面デカい…。見やすい…。離れて見ないと全画面見えない。
そしてなんとデスクトップパソコンなのに、おしゃれな持ち手がついていて持ち運びができる。つまりどこでも使えるから置き場所を決める必要がない。
今は自宅にあるテレビよりも画質がきれいだから、子どももこのパソコンで動画を見るようになった。私も気分で好きな場所でnoteを書いたりできて楽しい。
あと何といっても、こんな大画面でタッチ機能付き…!
スクロールが面倒な時にタッチしてサーッとスクロールしたり、まだキーボード練習中の子もタッチで操作できるから、子ども自身で扱えるのもポイント高い。
しかもキーボードはディスプレイの後ろにポケットがついていてそこに入れられるから置き場所に悩まなくて助かる。(真横に入れるとギチギチになるから斜めに入れなきゃだけど)あとBluetoothキーボードを初めて使って感激したのは、近くで画面を見ていると目が疲れたり肩が痛くなったりするんだけど、
ミニテーブルの上に乗せたディスプレイを少し離れた場所に置いてソファーに座ってクッションの上にキーボードを置いて文字が打てること。
快適すぎるし楽な姿勢で打てるので目や肩の負担が今までより明らかに少ないと感じた。
新しいパソコンで新しいことがしたい
まだ使い始めて2週間も経ってないけど毎日使っている。快適。
でも娯楽のために買いたかったわけじゃなくて、社会復帰のための一歩を踏み出したくてパソコン購入を決めたのが一番の理由。
いわゆる闇バイトや変な仕事に引っかからないように気を付けながら、
家でもコツコツできるような仕事を見つけて自分でお金を稼ぎたいなと思っている。
ちなみにこのnoteは完全に趣味。溜め込んでいる感情や考えを書いているだけなので読んでくださっている方の何のタメにもならないかもしれないけど、「こんな人もいるもんだ」と思いながら見ていただけるととても嬉しい。そしてフォローしてくれるとさらに嬉しい。