![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157394758/rectangle_large_type_2_ff277c173c964a68e743655bf6a5fb77.jpg?width=1200)
無駄なことにも意味がある
…これは場合による話だけど。
全力で何かを楽しむって、単純に楽しい!
例えば、昭和のおじさんの私はクルマが大好き。
特にスピード出してすっ飛ばすのが大好き。
とは言えど、もういいおじさんなので、公道で過剰にすっ飛ばす訳にもいかず。(というか、普通にだれもがやっちゃいかん!)
サーキットライセンスを取って、ぶっ飛ばすようになりました。
これって何気にお金かかるので、そんなに頻繁には出来ないけど。
コースの会員登録に数万円
年会費も数万円
30分走るのに毎回8000円弱
タイヤの消費もエグい。
但し、人様には迷惑かけないし。
環境側面から見たら、とても褒められたものではないけど。
でも、自分の日々のストレス発散には多大なる影響があって。
「私の場合」ものすごくスッキリするし、何より走行中はその事しか考えなくて済むので、気持ちも安定します。
それが翌日以降の「やる気」につながり、仕事での生産性は上がるし、人とのコミュニティツールにもなってます。
更にはクルマの挙動を知ることで、危機回避のトレーニングにもなって、結果的に公道での運転においても反射神経が向上して、自らが起こすかもしれない交通事故の抑制にもつながってる気がします。
日頃自宅でグランツーリスモとかもやるけど、やっぱり実際に身体に負担がかからないから物足りない。
多少は貢献してるんだろうけど、実際の体験とは雲泥の差です。
多くの人から見たら、無駄だろうということは、ハッキリわかるけど。
「個人的には」掛けたお金以上の価値があることで、それがあるから日頃耐えられてる自分もいます。
似たようなこと、多くの人にあると思います。
ペットを飼われてる方も、飼わない私から見れば、動物が拘束されててかわいそうな感覚がどうしてもあるけど。
飼われてる方からしたら、可愛がっている事で、ペットにも自分にも精神的安定があるんだと感じておられるだろうし。
また、いつか来るであろうお別れの時に、生命の大切さを身に染みて感じることが出来るでしょう。
これがゲーム上のペット育成だったら、絶対的に実物の方が得られるものが多い(むしろゲームじゃ何も感じられない)だろうと思います。
興味のあることが全て無駄なことではないと、つくづく感じます。
サーキットで走るためには、コースを管理する人がいて、万が一のためのドクターもいる。
ペットにも食事を作る専門の工場で働く人もいれば、トリマーの人もいる。
ゲームセンターでも、設備を作る人、そこで働く人もいる。
パチンコ屋さんにも、遊技台を作るメーカーの人、サービスを提供する人もいる。
それぞれみんなのストレス発散とか精神的安定を支える、お金には替え難い何かのために働く人がいて、世の中は回ってる。(中には合法的なことではない、心無き人もいるけど。)
そう思うと、1人の価値観だけでは判断出来なくて。
個人個人、それぞれの価値観に応じた何かって、その存在そのものに意味があることに、最近ありがたさを感じるようになりました。
ここで、誰が読むかもわからないヘンテコな文章を書くことも、私からしたら、想いを発散するツールになるんだな、と思います。
ただ、人を否定したり貶めることはしたくないし、して欲しくもないとは思います。
他の皆様の文章見てても、客観視してる方の文章は、どこか私に欠けてた何かを突きつけられてる気がして。
すごく勉強になると言うか、参考になると言うか。
時々、違和感を感じることもあるけど、それはそれでその方の価値観なんだろうな、と思うようになりました。
このnoteってサービスは、SNSと言われるカテゴリの中に含んでいいの?って思うくらい、様々なエッセンスが詰め込まれてる気がしてます。
見る人によっては全く意味の無い無駄なものかもしれないけど。
そこには大きな意味があるんだな、って感じます。
自分1人の価値観だけで測ると無駄なんだけど。
広く世界を見渡せば、意味はある。
だからこそ、運営が成り立つんだと思います。
でも、これは民間企業がやってて、そこに確実な対価があるから意味があるわけで、行政には適さないのかもしれません。
↑これこそ、個人の価値観なのかもしれないけどね。
いいなと思ったら応援しよう!
![Taka Una Fuku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157393692/profile_b02451a4d9e9f275bc757ead32c2c5e8.png?width=600&crop=1:1,smart)