![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73066381/rectangle_large_type_2_a6ae440ffdd3abe5421f645daca99dcc.png?width=1200)
抗原検査キットで陰性。しかし、病院での検査でないと登校許可はでない! 今回は夫の往診の先生に救われた。
こんにちは。ふくよかママです。
保育園に通う子供が、保育園で濃厚接触者となり、3月初旬まで自宅待機となりました。
抗原検査キットで陰性
早速、自宅で備蓄してた抗原検査キットを使い、濃厚接触者となった子供の検査をしました。
https://note.com/fukuyokamama/n/n9b80d056596b
![](https://assets.st-note.com/img/1645841906745-DacMKgdgHi.jpg?width=1200)
抗原検査キットでの検査結果は陰性でした。
これで、少し安心しました。
小学校は医療機関で検査しないと、登校許可がでない
小学校に、家族に濃厚接触者が出たことを電話で知らせました。
小学校では家族に濃厚接触者がいる場合、医療機関での検査で陰性の確認が必要とのことでした。自宅での検査は信用に値しないようでした。
保育園児の2人と、小学生の上の子と、3人全員とも自宅待機となり、一気にカオスな状況となりました。
上の子だけでも登校できるようにすべく、医療機関での検査を行わなければならなくなりました。
近くの病院での検査費用は1万円!
かかりつけの小児科では、PCR検査を行っていなかったので、新たに病院を探すのに、私はてんてこ舞いになりました。
ネットで探したところ、近所の内科でPCR検査を行っていることが分かりました。
しかし、検査費用は1万円!
このまま待機すべきか、検査をして、すぐに登校できるようにすべきか…。
この高額な費用で、私は検査をするか悩みました。
夫の往診の先生に相談
私は、ダメ元で夫の往診の先生に相談してみることにしました。
保育園で子供が濃厚接触者になったこと
もし、陽性だったら夫への感染も心配なこと
医療機関での検査で陰性が確認できないと、上の子が登校できないこと
上記のことを先生に伝えたところ、往診の先生の病院でPCR検査をしてもらえることになりました。
検査結果はその日にでて、陰性
午前中に検査して、その日の夜に検査結果がでて、先生から電話があり、検査の結果は陰性と分かりました!
その知らせを聞いて、私はホッと一安心しました。
また、検査費用は乳児医療が適用になるとのことで、費用はかかりませんでした。
子供が濃厚接触者となった今回は、夫の往診の先生にとても救われました。
あと数日間は、保育園児の子2人と自宅待機を頑張らないといけませんが、上の子だけでも学校に行けることになり、よかったです。
もし、濃厚接触者から陽性者になってしまったら、我が家はどうなってしまうのだろうと震える思いにもなりました。
また、もし私が倒れてしまったら、我が家は終わりだなとも改めて思い、引き続き気を引き締めて、感染対策を行いつつ、生活していかなければならいと肝に銘じました。