![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154564739/rectangle_large_type_2_33cac96ed3e1cf6218867452bdfa72d4.jpeg?width=1200)
【お客様の声】全くの初心者でもわかりやすかったです(フル診断)
こんにちは!道産子パーソナルカラーリストの福です。
3月に先輩方のサロンをお借りして、カラー診断(フル尺コース)を承っておりました。
お客様からアンケートの掲載許可をいただきましたので、診断の様子も交えながらご紹介したいと思います。
カラー診断に興味のある方のご参考になれば幸いです!
※私の診断方法については、以下の記事でもご紹介しています↓
●カラー診断を受けようと思った理由は?
●今回パーソナルカラー診断を受けようと思った理由はなんですか?
→興味があったため。
近年、コスメはもちろん、衣服やメガネ売り場でも「イエローベース」「ブルーベース」の表記を目にするようになりましたね。
今回のお客様は「自分がイエベかブルべかがわからなかったので、中間的な色を買うようにしていた」とおっしゃっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141028414/picture_pc_75f16be9a87e247296164b4e8886ff6d.png?width=1200)
診断結果は…ブルべさん!(4シーズンに分けるならブルべ冬さん)
ブルーベースに近づくにつれ透明感が増していきました!
お手持ちのコスメを拝見させていただくと、下地、ファンデ、アイシャドウなどがイエベカラーのものをお使いでした。
試しにブルべカラーのコスメでメイクしていただくと、透明感がぐーんとUP!ご本人様も化粧下地の時点でご実感されていましたよ♪
メイクの仕方は同じでも、色選び1つで印象が大きく変わる。自分と色との相性を知るってすごく大事なことなんです!
●診断で面白かったことは?
●診断で面白かったことなどがあれば教えてください
→好きな色の系統が似合う色の系統にほぼ近いのは面白かったです。
●診断の結果をどう活かしたいですか?
→好きな系統はありましたが顔周りの色の合わせ方がわかっていなかったのでメイクやトップスの色選びの参考にしたいです
今回のお客様のベストカラー・ベターカラーはこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1716019582466-VzovtA4xQG.jpg?width=1200)
(※実際の色と多少異なる場合があります)
ワインレッド系がお好きとのことでしたが、ベストカラーにもワインレッドがありますね!自分をイキイキ輝かせてくれる色がお好きだったんですね。
診断で好きな色と似合う色が同じだった時のメリット…それは、より自信を持って使えるという事!
「鮮やかな色(好きな色)は可愛いと思うけど、自分には合わないと思って…」とおっしゃっていましたが…
![](https://assets.st-note.com/img/1716019866064-3EkAcj50Y6.jpg?width=1200)
とってもお似合いでしたよ!
写真のように、原色に黒を足したような、クリアで深みのあるお色がお似合い◎
し・か・も…これはほんの一例です。診断で当てられるのは、無限にある色の中のごくごく一部だから。診断結果をヒントに、是非色んなカラーにチャレンジしてみてほしいです!
●診断を受けてみて
事前に色の分かれ方等を説明してもらったので全くの初心者でもわかりやすかったです。ありがとうございます。
・どうしてパーソナルカラーがあるのか?
・色はどんなふうに出来ているのか?
こういった所を知った上で診断を受けると、診断結果がより理解しやすくなりますよね!
いくら「私は〇タイプ」と分かっていても、それを活かせなければ意味がありません。診断後はご自身の中で試行錯誤が必要になる面もあると思います。その時「何故この色が似合うのか・似合わないのか」「私の魅力って何だっけ」…そういう事を思い出せると色選びがぐっと楽になると思います!
わかりやすかったと言ってもらえてホッとしました^^
こちらこそありがとうございました!
色は日常のあちこちに役立てられているのに、色彩を学ぶ機会って少ないですよね。
「パーソナルカラーを知ることで、身の回りの色彩にも意識を向けられるようになった!」というお声もいただいております。
オシャレに役立てることはもちろん、「色を楽しむ」感覚でパーソナルカラー診断を受けてみるのもいいかもしれませんね^^♪
アンケートへのご協力ありがとうございました!
☆記事への感想・メッセージはこちら☆
記事の感想やシェア、とっても嬉しいです!
※note会員の方はコメント欄からお送りいただいてもかまいません^^