見出し画像

【疑問】パーソナルカラー診断を受けたらオシャレになれる?

こんにちは!道産子パーソナルカラーリストの福です。
このnoteでは、オシャレ初心者からカラーリストになった私が、勉強や試行錯誤の中で見つけた「(初心者目線の)オシャレに関する気づき」などもシェアしています(*^^*)



パーソナルカラー診断、受けてもいいの?

オシャレになりたい!
垢抜けたい!

そう思ってパーソナルカラー診断を検討される方も多いと思います。
でも、躊躇しているのだとしたらそれは…

「結構お金かかるな…」
「本当に私でも垢抜けられるのかな?」

という事ではないかと思います。

わかります。
めっちゃわかります。
お金は大事だよ~そんなポンと出せないよ~
それに、オシャレのオの字も知らない私が受けていいものなの…?

そんな風に、私も思っていました。
「色のパワーを活かした仕事がしたい!」と、カラーリスト講座の説明会に参加した時のこと。
その日の質問タイムで、ヒロアカのデクくんみたいに

「オシャレ初心者でもカラーリストになれますか?」

と聞きました。
「キミはカラーリストになれる」と言ってもらえたから、がんばりました。

「オシャレは自分を表現すること」
「外見を磨くことは、会う人への敬意を示すことでもある」

オシャレに無頓着だった私も、パーソナルカラーを通してオシャレを楽しむ気持ちを知りました。
外見を磨くと気持ちもウキウキシャキシャキするし、お友達と服屋さん巡りするのも最高に楽しい♪パーソナルカラーを知って良かったなあと思います。

でも、カラーリストとして活動している今も、オシャレの優先順位はそれほど高い人間ではありません。
だって限られているから。時間もお金も、エネルギーも。(他にもやりたいこといっぱいあるんだもんッ!)
外出の予定は一気に済ませて、予定のない日は家に引きこもる!そうすりゃメイクの回数が減る!…根はこういうタイプの人間です。
…こんなこと言ったらお客さん来なくなっちゃうかな(T▽T)?

そんな私が、「オシャレ初心者」と「カラーリスト」の両面からタイトルの問いに答えるとするならば。

「カラー診断は、あくまでオシャレになるためのヒントである」
そして「オシャレ初心者や、近道をしたい人こそ受けてほしい!」と答えます。


パーソナルカラー診断=自己分析

パーソナルカラー診断でわかるのは「肌などの色素に似合う色」です。
メイクに取り入れれば、イキイキと若々しく見えます。
でも「垢抜ける」の要素って色だけではないですよね。
「配色」(色と色の組み合わせ)だったり、デザインだったり、質感やシルエットだったりも関わってきます…!
まず前提として、垢抜けるための全てをパーソナルカラー診断で知ることはできません。
私は「顔タイプ診断」や「骨格診断」なども受けて、自分のことを色んな視点で知ることができました!(結果は、ブルべ冬・顔タイプエレガント・骨格ナチュラル)

面接の時、自己PRのためにいっぱい自己分析をする…診断の役割はそれに近いです。
自分の長所って当たり前すぎて、自分では気づいてなかったりする。他の人に聞いてみると「それも長所にしていいのか!」とハッとして、新しい可能性が見えてきたりするもの。
パーソナルカラー診断はあくまでその立ち位置、その1つなんです。
でも、この「自分を知る」という土台が大事なんですよね。

あなたの魅力の一部をお伝えします。
あなたの魅力を活かす方法の一例をご提案します。
その先をどう進むか(どんなあなたで生きていくか)は、あなた次第です。

お役に立てるよう、資格取得後も仲間と日々勉強!


自己分析=攻略本

自己分析をしただけでは、見た目は何も変わりません。
今度は練習が必要です。
いきなり面接…ではなく、面接の前に練習を重ねますよね?
それと同じで、オシャレもやっぱり、練習が必要です。

でも、自己分析をしていない時より、した後の方がスムーズに進められると思います。
初心者の悩みの多くは「どれを選べばいいかわからない」ではないでしょうか?
・選ぶのに時間がかかる=疲弊する。
・何となく選んで失敗する=お金の無駄遣いになる。
私も服選びに何時間もかかって、よく疲弊していました(^_^;)

パーソナルカラー診断のメリットは、
・選択肢を減らせる(似合わない色を選択肢から除外できる)
・客観的に似合う!と言われたから、自信が持てる

=「どれを選べばいいかわからない」から、「これを選べばいいかもしれない」に変わります。
なんだか、これだけでも上手く進めそうな気がしますよね?

そう、自己分析とは、自分の攻略本を手にすること。
ゲームをクリアするには実際に自分の手で進めていかなくちゃいけないけれど、つまづいた時に攻略本があったらスイスイ進める。
面接でも、オシャレでも。
「自分を知る」ことは、目指す未来への近道なんです。


攻略本は誰のためにある?

では、攻略本を手にすべき人って、どんな人だと思いますか?
それはやっぱり「初心者」や「苦手な人」じゃないでしょうか。

元々オシャレが好きな人は、たくさん研究して試行錯誤をして、失敗と成功を繰り返して自然と攻略ルートが出来上がっていきます。
ご自身のパーソナルカラーではない(似合いにくい)色でもオシャレに使いこなしていたり。
でも、私たち初心者が自分で攻略ルートを作り上げていくには…それこそ時間とお金と労力がめっちゃ必要(×_×;)
だったら、攻略本を買った方がお得で手っ取り早いのです。

「メイクに”似合う色”を取り入れるだけで透明感が上がった!」
「試着できないネット通販で、色での失敗が減った!」
「自分に似合う色を知って、新しい色にチャレンジできた!」

これは全て、私が実際に感じたことです。
パーソナルカラーを知ることで、オシャレに対するハードル(労力)が減る。
そしたら、余ったエネルギーで「今度はメイクを習ってみようかな?」「新しい色に挑戦してみようかな?」etc次のステップへチャレンジできる(^○^)!

パーソナルカラーは、垢抜けるための入り口なのだと思います。


というわけで、今回のまとめ!

パーソナルカラー診断を受けたら、オシャレになれるのか?
私の答えは、

「カラー診断は、あくまでオシャレになるためのヒントである」

そして、「オシャレ初心者や、近道をしたい人こそ受けてほしい!」と伝えたいです。
皆さまのお悩みに寄り添い・サポートできるよう、これからもレベルアップしていきます✨
(お客様の声も掲載しているので、参考にしてみてくださいね!)

でも、先ほども書いたように、自分の理想に近づくためにはやっぱり練習(試行錯誤)が必要です。
私も「似合う色」と「好きな色」が真逆だったりして、でもどちらも諦めたくなくて、いろいろ試行錯誤しました…!
次回は、「自分らしさは試行錯誤から生まれる」をテーマに書いてみようと思います。

でゃ!



☆お問い合わせ、メッセージはこちら☆

記事の感想やシェア、とっても嬉しいです!
※note会員の方はコメント欄からお送りいただいてもかまいません^^


いいなと思ったら応援しよう!