Netflix『誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる』全8話
ドラマ
原題『아무도 없는 숲속에서』(誰もいない森の中で, 英語タイトルは "The Frog"(カエル))は、Netflixで2024年8月23日に公開された韓国のドラマです。韓国総合ランキング1位、グローバルTOP10の非英語部門で4位にランクインしています。
脚本は、新人脚本家ソン・ホヨンがJTBC新人作家脚本公募展に出品したもので、2021年JTBC新人作家脚本公募展シリーズ部門で優秀賞を受賞しています。
ドラマは、2つの物語が交互に語られていきます。1つは2000年に地方のモーテルで起きた事件。もう1つが2021年に深い森の中にあるペンションでの出来事です。宿泊客とのトラブルという共通性、そして2000年の事件が初めての事件となり、2021年にペンション近くに赴任してきたユン・ボミ所長。それ以外のつながりが分からないまま2つの物語が続き、視聴者の不安は高まっていきます。
ジャンルとしては、スリラー、ホラー、サスペンスなのですが、善悪が単純化されたド派手な殺し合いや、画面いっぱい飛び散る血を期待する人には向いていません。哲学的な問いや心理的な描写によるホラー要素で構成されています。物語の展開はやや遅めで、息苦しく、それが物語の展開やキャラクターに対する関心を盛り上げ、どっぷりと引き込まれていきます。
誰もいない森の中で
ドラマのタイトルになっている「誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる」 "If a tree falls in a forest and no one is around, does it make a sound?" は、観察と知覚に関する疑問を投げかける哲学的な思考実験を指しています。
この言葉は、ジョージ・バークレーを起源とする説が広まっています。1710年に出版された "A Treatise Concerning the Principles of Human Knowledge" に類似した言葉が見つかります。
音は人間が聞いて初めて音になるのか?木を見たり、聞いたり、触ったり、匂いを嗅いだりする人が周りにいないとしたら、どうして木は存在すると言えるのだろうか?ジョージ・バークレーは主観的観念論という形而上学的理論を展開し、その問いに答えました。
意識によって知覚されることなく、何かが存在することはあるのだろうか?
この質問に対する答えは、音の定義によります。音とは空気の振動を知覚することと定義できます。したがって、音が聞こえなければ音は存在しない。しかし、木が倒れると、その動きによって空気の波が生まれます。この物理現象は、耳以外の器械でも測定することができます。音を波そのものと定義すれば、音は発生していることになります。
現在の言い回しは、1910年にチャールズ・リボーグ・マンとジョージ・ランサム・トイスが著した「物理学」に見られます。
アルベルト・アインシュタインは、昼休みの散歩の途中でアブラハム・パイスにこの問いを尋ねました。今日に至るまで、量子力学界では観測者がいない場合の存在はせいぜい推測に過ぎず、証明も反証もできないという見解が主流になっています。
未観測の世界も観測された世界と同じように機能すると仮定していいのか?つまり、観測は結果に影響するか?
イギリスの科学哲学者ロイ・パスカールは、このなぞかけに関連して、次のように論じています。
The Frog
この話は、韓国のことわざ「무심코 던진 돌에 개구리가 맞아 죽는다」(無意識に投げた石に当たって死んでしまう)に由来しています。「軽率な行為が誰かにとって苦痛になる可能性がある」という意味が込められています。
イソップ童話には、以下のような話があります。
現実は、立ち去らず、反省もしないのです。
「三体」(劉 慈欣)には、射撃手仮説と農場主仮説が登場します。
この世界から抜け出すには、どうしたらいい?
残されたのは諦観なのか?
Ain't No Love in the Heart of the City
象徴的に流れてくる音楽は、Bobby Bland の "Ain't No Love in the Heart of the City"です。
街の中心には愛がない街の中心には愛がない...愛がないのは確かに残念なことだ愛がないのは君がいないからだ...ベイビー、君がいなくなってから...どこへ行っても不思議な感じがする...君がいないと物事が変わってしまった...君がいなくなって、太陽が輝かないのはわかってる、市役所から田舎の線まで...だから街の中心には愛がないんだ街の中心には愛がないんだ...愛がないのは確かに残念だ、君がいないから愛がないんだ、君がいないから...
1974年にリリースされたR&Bの名曲で、Blandのアルバム「Dreamer」に収録されています。愛する人がいなくなった後の孤独かにゃ喪失感を描くラブソングです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?