レンタル充電器「充レン」値段やスペック、借り方返し方【写真付き】
「ヤバイ!スマホの充電が残り8%だ、どうしよう…」
このように、出先で困った経験はありませんか?
コンビニで充電器を買うと数千円もするし、都度購入していて家に眠らせている充電器たちが結構あったりする人もいるのではないでしょうか…
この記事では、そんな時にとても便利なモバイル充電器について詳しく解説していきます。
充レンの値段
1台 税込330円 期限:借りた日の翌日24時まで。
借りた時点から24時間ではないところが良心的ですね。
延滞してしまったら?
これから借りる方は充レン公式サイトで確認されて見てください。
すでに借りている方は、本体の裏に書いてある連絡先のLINEやメールからお問い合わせください。
充レンの借り方
① QRコードからWebサイトを開く
② 案内に従って登録を進める
③ 決済方法を決める
④ 充電器が出てくる
かなりカンタンですぐに借りることができました!
クレカ払いだけかと思ってましたが、決済方法はクレカ以外にも増えているようなので、充レン公式サイトで電池に余裕があるうちに確認しておくと良いですね。
充電器スペック
大きさと厚みはiPhone7,iPhone8より少し大きめ。
電池容量は5,000mAhで機種によって異なりますが、スマートフォンを約1.5回~2回分フル充電できる目安だそうです。
裏側にあるコードをスマホに繋ぎ電源ボタン(PWRボタン)を押せば充電スタートです。
(ぶれてしまった...痛恨の極み)
コードが収納されているのでスマートで使いやすい充電器ですね!
充電本体のみの貸し出しだと思っていたのでコード付きで驚いたのと大変ありがたいです。
充レンの返し方
① 電源の向きを確認して差し込む
② 奥まで差し込めるとランプが点滅して点灯に変わる
③ 返却完了の連絡が届く
(LINEと連携している場合はLINE)
返却もカンタンです。
それに返却してすぐにLINEが届いたので安心でした。
返却したのに連絡がこない場合は充レン公式サイトから問い合わせてみましょう。
充レンの気になったところ
① 縦長ワンページサイトがチープで若いイメージがある
充レン公式サイトのサイトの通り非常にシンプルな借り方と返却の仕方でした。
黒とショッキングピンクがメインカラーなので若いイメージがあり年代によっては、「気になるけど難しそうだからやめておこうかな」なんて思われかねないですよね。
とてももったいないのでピンチの時には勇気を出して手にとってみて欲しいです。
② iPhoneのsafariから設置場所が見られなかった
(LINEのブラウザなら観覧できた)
私の機種の設定が悪いのか、充レン公式サイトから返却口を探すことができませんでした。
これは設定方法の見直しが分かりづらいので探せていません。
LINE公式アカウントからは探すことができたので、困っている方はLINEをチェックしてみてください。
借りる前に返却場所を確認しておくのも良いでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
まとめると、充レンはかなり便利で、借り方と返し方はとてもカンタンだということです。
また、本体にコードはついているしコンビニで買うより安いところもとっても良いと思います。
以前はこのサービスは知ってはいたけど、よくわからないというイメージだけでなかなか手を出すことができませんでした。
今思えばとてももったいないことをしていたなぁと感じています。
もしもの時のためにこの記事を振り返っていただいても良いですし、充レンの情報を事前にインプットしておきましょう!
結局は、モバイル充電器を普段から持ち歩くのが1番安パイですよ。
リモートワーカーにおすすめ買ってよかったもの15選の記事はこちら