見出し画像

勉強しなくなった大人は人生損する

「大人になってまで勉強するなんて」っていう人いますね。

僕のいる医療業界(リハビリ)でも、若い内は研修とか行ってたけど経験5年目くらいから行かなくなったって人多いです。

勉強しても給与が上がる見通しもないし、何なら結婚したり子供が出来たり支出は増える一方。


勉強にお金使う余裕ない…


そんな大人が大半だと思います。

これは僕の良かったところだと思いますが、そんな感情が無かったわけじゃないのですが、それでも研修に通ったり本を買って読んだりしていました。

何故か?


周りに負けたくないから(笑)


不純ですよね。

「患者さんを良くしたい!」とか「一人前の理学療法士になるために!」なんて高尚な目標ではなく、周りに負けたくないから(笑)

それだけで研修にも行き続けました。


その結果どうなったか?

自分より先に行っている人
自分よりめちゃくちゃ稼いでいる人
自分より社会に貢献している人

そんな人たちの話を聞き続ける中である感情が生まれました。


「俺にも出来んじゃね?」


そんなアホみたいな感覚が生まれるんですよ(笑)

んで、僕やってみちゃうんですね。

その人たちの真似をして。


そうして起業したり、たくさん人の前で話したり、株式会社の代表になりました。

画像1

画像2

画像3

元々そんな気質があったわけじゃないです。

ただ、勉強を続けたことで自分の出来るが少しずつ増えて、より多くの人に貢献できる術を持てるようになって、昔では考えられなかったことにチャレンジできるようになりました。


勉強は自分の可能性を開いてくれます。

だから、勉強しない人、勉強しない大人は損をするんです。

自分の可能性を自分で閉じちゃっているから。


理学療法士 ふくちゃん

いいなと思ったら応援しよう!