![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91249491/rectangle_large_type_2_a282d07c6b27ccde87fb0b207466c184.jpeg?width=1200)
はいさい!
第3クール1日目が終わりました。
練習中に知ったのですが、阿部さんのトレードは驚きました。
率直に「なんで?!」って思いましたが、この仕事ならあって仕方ないことなのかもしれません。
すぐに阿部さんにLINEしたら、電話してくださって少しお話しできました。
阿部さんは悩んでいるときに相談に乗ってもらったり、一緒にゴルフしてもらったりした先輩でした。
また名古屋に帰ったら会いたいです。
いやー…書いても書き切れないな。
阿部さん、お世話になりました!
阿部さん、ありがとうございました…
— Koji Fukutani / 福谷 浩司 (@FKJ17) November 15, 2022
寂しいです😢
いっしょにゴルフしたり、ご飯食べたり、相談乗ってくれたりしました!
歳の近い、頼れる兄貴💪
(写真は2020年2月) pic.twitter.com/FieXXizkEb
今日はブルペン入りしなかったので、傾斜でシャドーピッチングだけ行いました。
軸足の抜重がテーマです。
重心がどこにあるときに抜重したらスムーズな体重移動になるか、トライアンドエラーの繰り返しですね。
軸足に乗せるときに、「ケツに刺激が入る感じ」「股関節にシワができる感じ」みたいな表現があるのですが、そのコマを意識すると動きが鈍くなりますね。
「ケツに力を」とか「股関節を締める」とか、意識的なパワーにはスピードがないからでしょうね。
だいたい反射レベルで使うので。
「力が入ってる状態にするために力を抜く」
一見ムジュンしてますが、忘れちゃいけないことの1つだと思います。
では、明日も頑張ります。
またやーさい!