往復声簡38日目|朗読って体力がいるんだな。
5月11日(火)くもり
母からいつものおはようLINE。
そこに、仕事へ行きたくないとの一言がついていた。
前日には、転職しようと思います、とLINEがきていた。
さすがに、なんかあるんだな、と思う。
どんな職場なの?と聞いたら、起きた出来事や愚痴がでてきた。
わざわざ行きたくないって言ってるんだから、母の気持ちを後おしする言葉をおくった。
前より、心ひらいてくれてるんだな、と感じた。
ダーマツ文庫。
昨日につづいておなじ場所から歌集「まだまだです」を朗読。
やっぱりちょっと切なくなる。
それでも先が気になるから読みたくなる。
朗読のあとは、散歩しながら、ひとりおしゃべり。
歩きながら話す怪しい人。
できるだけ静かな人のいない道をえらんで歩いた。
往復声簡が届いてた。
続・海のはなし。いやしボイス。
「仕事してますし🍣」の部屋では、仕事している人のみ、おすしになれるお約束ができました。(なんのこっちゃ)
はじめてアンパンマンのモノマネ、やりました。(なんでこの歳でレパートリーを増やすのか)
夜のダーマツ文庫。
歌集「まだまだです」、このペースの朗読だと今週一週間をまるっとつかってしまう。
歌なんだから、声にだして読みたいなと思うわけで。
でも、ひとりで声にだすのも気がのらない。
なので、思い立って、夜のダーマツ文庫をやってみました。
一時間かけて、読み進めた。
あと45分くらいあれば読み終わりそう。
疲れた。
声も疲れてる。
ぐったりした。
疲労感すごい。
運動したあとみたい。
今日、届いた往復声簡の声を聴きながら、速攻、寝てた。
はじめしか聴けてない。
9時寝。はや。
これまでの短時間睡眠の疲れがでたな。
眠れない日の朗読は、疲労により入眠に効果ありかもしれません。
たぶん、読み慣れた本なら頭が冴えなくていい気がします。
歌集はリズムが一定だから、からだを整える効果があったのかも。
知らんけど!
届いた声:1つ
贈った声:○
わたしがやっていること。
🐷ダーマツ文庫📕好きな本をただひたすら声にだして読む朝の15分
毎朝、クラブハウスにて、自分の好きな本をただひたすら声にだして読む15分間をすごしています。
月~金曜日は7:45から、土日祝日はゆっくりスタートで8:45から。
クラブハウスのアカウントは「@damatsu」です。
(ブタのアイコンがでてきます)
往復声簡(おうふくこえかん)
手紙を送りあう往復書簡の、「書」の文字を「声」の文字に変えて。
好きな本を朗読した、わたしの声とあなたの声を贈りあうのが「往復声簡」です。
https://note.com/fukushizu/n/nb24cabdf436b
Podcast「スキだから勝手にありがとう-オンラインエンタメを中心に-」
オンラインエンタメ作品を中心に感想をシェアし合って盛り上がってます。「観たよ!楽しかったよ!ありがとう!」を、アーティストや制作に関わられたスタッフの皆さんに伝えたい。リモート拍手を送りたい!そんな思いではじめたPodcastです。
note https://note.com/sukiari
Podcast https://linkk.la/sukiari
五七五日記
https://note.com/fukushizu/m/m521a1d7c8fa7
詩とあそぶ
https://note.com/fukushizu/m/me2dfec2aadf9
たべる記憶を咀嚼する(エッセイ)
https://note.com/fukushizu/m/m26a268a427cb