往復声簡50日目|鏡のようなわたしとあなた。
5月23日(日)晴れ
めっちゃ晴れたー!
いや~、うれしいですね~。
ひさしぶりの快晴。
母親からもテンション高めのLINEが届いた。
相手にあわせることが、「受け取りました」の表現のひとつかなと、わたしもテンション高めの返事をしておいた。
3時くらいに目が覚めちゃって、やばい。
やばいと思ったところで、寝れなかったから、もう寝ようとするのやめよ~って過ごしてたら眠くなって二度寝した。(けっきょく)
ギター聴いて、犬かいた🐕
ワンワン!
お天気がいいため気分があがって、今日はスカートをはきました。
るんるんっ。
ダーマツ文庫。
ちょっと時間がなかったし、公園へ行っても蚊にさされるし、遊歩道の橋の淵に座って読みました。
松浦弥太郎さんのエッセイ「場所はいつも旅先だった」から、恋のお話し。
旅にはロマンスがつきものでしょうか。
フリートークでは、橋から歩いて、コーヒーさんを目指します。
歩きながら昨日ひさしぶりに会った、東京の母の話を。
東京の母のはなしをしてると、胸がぎゅっとなる。
喉もぎゅっとなるのを感じる。
生みの母とおなじように、素直になるのが難しかったんだよなあ。。
「カフェラテのアイス、氷すくなめで」
これ、いつもの頼み方です。
氷がいっぱいはいってると、飲むごとに味がうすまるのが嫌なんですよね。
カフェラテを飲みながら、みどりをみて、揺れる影をみて、あえて太陽を浴びる。
本当に気持ちよすぎる朝で、さいこう。
タラタラ話をしていると、カフェラテを飲み終わったので、プラプラ歩いて帰りました。
きょうのフリートーク、ゆるゆる話せてたのしかったな。
家でコンロの掃除。
昨日こぼしたのは、ソイラテではなく、スープ。
一週間のうちに、何回こぼしてるんだろう。
ソイラテよりも掃除が楽でした。
シーツを洗濯。
すぐ乾きそう。
昨日の日記かいてたら、泣けた。
やっと、会えてよかった。
さっそく、東京の母から、往復声簡で2つの声が届いた。
昼寝をしようにもタイミングをのがして、散歩にでかけた。
この晴れの日をめいっぱい堪能する!
できるだけ荷物を持ちたくないので、スマホとクレジットカードだけ持った。
けっこう遠くまで足をのばした。
さんぽしながら、さっき届いた東京の母の声をきいた。
彼女のまじめさが感じられる声だった。
選んでくれたおはなしも、彼女自身とわたしに聴かせたいおはなしなんだろうなあって思う。
どのおはなしを返事に贈ろうかな。
あの人の本かな~、あの人の本かな~ってふわふわ思う。
まだ決めなくていいや。
ほかの方からいただいていた声を、たくさん聴き直した。
自分でやっているPodcast「好きだから勝手にありがとう」の最新話が、昨日、公開されたので、それも聴いた。
Podcastをいっしょにやっている3人は、観劇への態度・姿勢がそれぞれ違った。
こまじめさんが思っていた以上に、まじめな態度でみていたことがわかった。
過去の回も聴き直して、なつかしむ。
たのしそうに話す自分たちを聴くと、「よかったね~」ってしあわせな気持ちになれる。
そのあたりは、自己満でよし。
ちなみに、Podcastスキありで、noteもやっているんでよかったら読んでください。
編集後記的に想ったことを書いたり、イラストを載せてたりします。
スーパーで炭酸水にいれたらよさげなグレープフルーツ味のお酢のシロップを買った。
家に帰って、さっそく試すと、わりかしイケた。
すごく喉が渇いてるときや暑いときにゴクゴクできそう。
通常のときは、ただの炭酸水でいいや。
もう夏ですねー。
そろそろ氷をつくりはじめましょうかね。
ビールじゃなくて炭酸水。
ワッフル食べたい気持ちは沸いてませんよ。
生モズクときゅうりのツナサラダを食べました。
ダイエッターの鏡のようですね!
夜、サカナクション山口さんのライブのための準備。
お風呂はいって、からだゆるめる。
ライブは、インスタも同時につないでいたけれど、これまた配信のしくみがおもしろくて、きれいだった。
さいごに、歌詞を間違えたときの笑った顔がやばかったです。
これに心をつかまれたファンは、悶絶したはず。
ちなみに、わたしはそこまでファンではない自覚なのですが、「良いですね!」と思いました。
たくさんの工夫をしながら、いまの世界に音楽を届けてくれる山口さんを、あ、ほんとうに生きているんだなって、身近に感じられた夜でした。
夜のダーマツ文庫。
「村上春樹、河合隼雄に会いにいく」の前書きと、2つの章をピックアップ。
自分で選んでいるけれど、わたしに必要な話が読めてよかった。
読み始める前から、目がショボショボしてたんだけど、もっとショボショボしてきた。
30分ほど読んで終了。
友だちへ、わたしが想う友だちのすてきなところを伝えた。
音楽で、音で会話ができるってすごいなぁ、すてきだなぁと。
その友だちも、わたしのすてきだと想っているところ話してくれた。
素直に話してくれる人はいいですね。
こちらも素直に話せる。
「お互いさま」ですね。
相手を鏡にして、良いなと思ったことはやってこう。
本当は今日、どこかで往復声簡の声を贈れるかなって思ってたけれど、やらなかったなぁ。
往復声簡で届いた声を聴きながら寝ました。
おやすみなさい。
届いた声:2つ
贈った声:〇
わたしがやっていること。
🐷ダーマツ文庫📕好きな本をただひたすら声にだして読む朝の15分
毎朝、クラブハウスにて、自分の好きな本をただひたすら声にだして読む15分間をすごしています。
月~金曜日は7:45から、土日祝日はゆっくりスタートで8:45から。
クラブハウスのアカウントは「@damatsu」です。
(ブタのアイコンがでてきます)
往復声簡(おうふくこえかん)
手紙を送りあう往復書簡の、「書」の文字を「声」の文字に変えて。
好きな本を朗読した、わたしの声とあなたの声を贈りあうのが「往復声簡」です。
https://note.com/fukushizu/n/nb24cabdf436b
Podcast「スキだから勝手にありがとう-オンラインエンタメを中心に-」
オンラインエンタメ作品を中心に感想をシェアし合って盛り上がってます。「観たよ!楽しかったよ!ありがとう!」を、アーティストや制作に関わられたスタッフの皆さんに伝えたい。リモート拍手を送りたい!そんな思いではじめたPodcastです。
note https://note.com/sukiari
Podcast https://linkk.la/sukiari
五七五日記
https://note.com/fukushizu/m/m521a1d7c8fa7
詩とあそぶ
https://note.com/fukushizu/m/me2dfec2aadf9
たべる記憶を咀嚼する(エッセイ)
https://note.com/fukushizu/m/m26a268a427cb