
原点のビール
「福繁食品麦酒醸造部」というクラフトビールメーカーです。香川県東かがわ市で女性醸造家ひとりでビール醸造しています。コンセプトは「楽しい時間を盛り上げるビール」「入口のビール」です。
11月の倉敷のイベントで買ってあった瓶ビールを飲みました。
「吉備土手下麦酒醸造所」 ← HPが素晴らしくリニューアルされてました!
久しぶりに飲んだお師匠の蔵のビール、「あぁここから始まったな〜」と懐かしい気持ちになりました。初めて飲んだ時、クラフトビールに全然詳しくなかった私は「ビールなのに苦くない!」って驚きました。6年前にふたりで岡山のお店まで飲みに行ったんだよな、あれが始まりだったのかもな〜。
原点だなと思うビールがもうひとつ。
「銀河高原ビール」 ← 源流はこちらかも。
こちらはありがたいことに大手の流通にのってるので、定期的に購入して「これが教科書だよな〜」と立ち返らせていただいています。
クラフトビールの世界を知らなかったら、多分ここまでビール飲みになっていたなかった広報担当。ビールが好きで好きで、とうとう自分で作る人になってしまった醸造長。クラフトビールのおかげで、人生変わっちまったよ!(ありがとうな!)
さて、もう12月も1週間が過ぎようとしています。年内にもう1回、お庭での自主イベントを考えております。詳細が決まったらFacebookでお知らせするので、チェックしてください〜。
文責:広報担当
↑イベント出店等の情報発信は主にFacebookでやってます!
「福繁食品のBASEのページ」 ← ネット通販はこちらから!
「東かがわ市ふるさと納税」 ← 1〜4、6のサイトの掲載中!
「福繁食品のInstagram」 ← フォローしてね!
「福繁食品のYoutube」 ← 動く醸造長が見られます!
「福繁食品のTwitter」←やっとアカウント開設!