![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147051030/rectangle_large_type_2_c72028369f8252f619ee4d618395f4e3.jpeg?width=1200)
【イベント】博物ふぇすてぃばる 7/20、21科学技術館にて。新作紹介、混雑予想等。
7月20日(土)、21日(日)は、イベント
#博物ふぇすてぃばる が開催されます。
動物、植物、古生物、化石、鉱物、天体、数式…様々なジャンルのミュージアムショップみたいなブースが並ぶ楽しいイベントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720776028684-LswntlLiYM.jpg?width=1200)
博物ふぇすが特徴的だと感じるのは、物販で参加するには、「ガクタメ」が必要な点です。
(以下、公式サイトより引用)「ガクモンからエンタメ☆」(以下「ガクタメ」)は様々な活動をする出展者に自身の学習・研究成果を「エンターテイメント」として展示・解説形式で発表してもらい当イベントを活発な意見・情報交換の場にする為の企画です。(引用終わり)
ガクタメは、「大人の自由研究」のような内容。
私達のブースでは、工房齧さんとMaki@りすマニアさんの共同制作のチラシを無料配布いたします。
動物の名前や情報の調べ方についての豆知識と可愛いイラスト満載で、ポスターとしてもお楽しみいただける豪華な一枚です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720771381683-7sWDROfz4N.jpg?width=1200)
私たちのブース番号は、D-03
私の博物ふぇすでの新作は紙製のクリップと、ヒノキ板を加工したアクセサリー。
いつも通り、リスグッズ盛りだくさんの予定。
![](https://assets.st-note.com/img/1720777371701-PcfD3eWAAI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720777330659-5FHGw1xDip.jpg?width=1200)
#グンディ の #陶器 や、羊毛ブローチ等、リス以外の動物雑貨も。
![](https://assets.st-note.com/img/1720783640651-PXEgCy7rIU.jpg)
3名の合同ブースです。
工房齧さんのぬいぐるみ等。
![](https://assets.st-note.com/img/1720783463527-1CUVo413gl.jpg?width=1200)
Maki@りすマニアさんの新作のノート等。
![](https://assets.st-note.com/img/1720783499135-DowupNLeYZ.jpg)
#齧歯目 #小動物 グッズ多数。極端な混雑時以外は、動物似顔絵も受付予定です。
【混雑予想について】
「どの位混んでいるの?」
「子供を連れていきたいので、混みすぎていない時間帯を知りたい。」とのご質問をいただいたことがあるので、過去の同イベントの傾向を書いてみます。
夏休みということで、親子連れも多めなイベントです。
ぜひお気軽に…と言いたい反面、お目当てのブースや作品がある人は、朝早くから並ぶケースが多く、開場時間は、毎年相当混雑します。
物販は、土日で販売数を分けるブースもあったり、土曜のみ、日曜のみのブースもあるのですが。
やはり、初日の朝イチだと完売等の恐れが最も少ない為か、土曜のオープン時から、午後早めの時間が特に混雑しやすいです。
1日全体で言うと、土曜の方が日曜よりも人出が多い印象です。
その為、小さなお子様連れやベビーカーをご利用の方、人混みが苦手等の方は、土曜日ならばオープン時を避けてゆっくりめに。可能ならば、日曜日の午後が、比較的空いているかも?と、いう予想になります。
販売オンリーのイベントではなく、研究発表や実物、イラスト等、展示物を観る要素や、講演会もあります。
事前に情報を確認しつつ、ゆっくりと眺めて楽しむとか、それぞれのニーズに合った過ごし方も可能かと思います。
【その他 ご来場時の注意点】
会場の最寄り駅、九段下および竹橋駅周辺には、土日に開いているコンビニ等のお店は、ほぼないです。
会場周辺には自動販売機がありますが、暑い時期なので売り切れているタイミングもあります。
会場の建物内にはレストランはありますが、周辺は飲食店が多い場所ではなく、軽食等も調達しにくいです。(出展時に会場最寄り駅で何か買おうと思っていたのに、土日休みのコンビニしか見つからず、買えなかった経験があります。)
事前に買っておくと安心かも知れません。
*
博物ふぇすてぃばる!10
7月20日(土)21日(日)
科学技術館1階催事場
東京都千代田区北の丸公園2番1号
■当日チケット
土曜チケット(両日フリーパス)
2,000yen ※土曜チケットは両日のフリーパスとしてもお使いいただけます
日曜チケット(日曜のみお使いいただける1日チケット)1,500yen
■前売りチケット
※Web前売り電子チケットとチケットぴあでの販売を予定
土曜チケット(両日フリーパス)1,800yen※土曜チケットは両日のフリーパスとしてもお使いいただけます
日曜チケット(日曜のみお使いいただける1日チケットです)1,400yen
補足※小学生以下無料。但し保護者同伴の元
(小学3年生以下のお子様からは目を離さないようお願いいたします)
開催時間
土11:00~17:30
日10:00~16:30
その他の詳細は公式サイトをご確認くださいませ。