Evernoteの使い方
私は多分ADHDであり,大学院生の頃にタスクをすっぽかし過ぎてヤバいと思いEvernoteを使い始めた.1日の作業開始時に1枚ノートを作り,その中にToDoリストを作る(昨日のノートのToDoリストを更新する感じ),あとはメールとか会議メモとか作業メモをここに集約する.
書く場所と見る場所を1ヵ所に絞り込むことで書く負担と見る負担を下げることができる.これでタスクは落とすことはなくなり,重複作業もかなり減った.「なんかこの作業前にやった気がするな」と感じたらToDoリストを確認,「Done」と書かれた日のノートを見れば作業ログが残っている.ノートブックは年+月の名前にしておいて何も考えずにそこに放り込む.忙しすぎたり暇すぎたりすると作るの忘れることもあるけど,ADHDだから仕方ない.長い間ToDoリストから消えないタスクは「もうこれやらなくてよくない?」と判断して消したりする.
サーベイは「スクラップボックス」という名前のノートブックを作ってそこにサーベイメモを書き込むと良い.ノートのタイトルは論文のタイトルにする.本文にはURL,アブストラクト,アブストラクトのDeepLの翻訳結果,及び読んだ時のメモを書き込む.1日1枚作成するデイリーノートではなくスクラップボックスにメモを残すと,後に探したり資料にまとめたりする上で楽である.論文だけじゃなくてWebサイトとか技術ブログとかもここに放り込んでいる.10本論文をやるときもスクラップボックスからノートを引っ張り出せばOK.
基本的にPC一台で作業をしているので無料プランで問題ない.Evernoteはスマホからの操作は本当に最悪なので諦めたほうがいい(課金すればよくなるのか?).PCを開かない日はオフだからデイリーノートも作る必要ないと判断している.
Evernote好きだし応援しているけど,他のサービスが強すぎて心配である.応援しているくせに無料プランを9年間使っているのだが,知人に「そこまで使い潰して課金していないんですか?」と言われた.ギリギリ事足りてしまうのである.
1年位前にEvernoteのアプリを更新したら入力の速度がめちゃくちゃ遅くなって(入力中に同期処理が走るようになったっぽい?)それで「Evernoteももう終わりか!?」と思ったけど,バージョンを下げたら通常通り動くようになった.検索すると多くの人がバージョンを下げているようだった.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?