![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102811847/rectangle_large_type_2_37341d7238c7612f4c0aab098fcc62e8.jpeg?width=1200)
倉庫を倉庫にリノベする① 「挑戦」
2023年3月、いよいよ新しいリノベプロジェクトがはじまりました。その名も「山善倉庫リノベプロジェクト」
今回のプロジェクトは今までのレンタルスペースやオフィス、お部屋のリノベと比べても遥にスケールの大きなプロジェクトとなります。
それは、単純な床面積の広さもそうですが、かかるであろう費用、関わる人や業者の数、施工技術の難易度、そしてこの物件(倉庫)がリノベーションする事によって物件が変化する可能性の大きさ。
それらスケールの大きさゆえに不安になることも多々ありますが、それと同じくらいワクワクが止まらないことも確かです。
今回のプロジェクトも今までのプロジェクト同様にアトリエ・オカムラの岡村さんにご協力、ご指導いただき、リノベーションに関わる大工仕事をほとんど自分達でやっていこうと思っています(今のところ、電気関係、水回りの設備関係は業者に依頼する予定)。
タイトルにもあるように今回のリノベは「倉庫を倉庫」にするリノベです。「倉庫をオフィス」にするわけでもなく「倉庫をゲストハウス」にするわけでもありません。あくまで「倉庫を倉庫」にするリノベ、どのような倉庫にするのかはまだ構想の段階ですが、倉庫の持つポテンシャルを最大限に活かして倉庫の持つ価値を上げていきたいと思っています。
プロジェクト名の「山善倉庫」のロゴデザインはこちらになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1681276742963-l5rml5Lyxj.jpg?width=1200)
今回のリノベーション工事施工は倉庫の所有者である「株式会社ヤマゼン」が担当。
企画、運営は「株式会社フクル」
設計、施工指導は「アトリエ・オカムラ」
という布陣でやっていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1681277123606-Kt0hijFXud.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681277151760-u3hjUBjEbI.jpg?width=1200)