落ち込んだときの準備してますか?

Stand. FMで配信しました。

4分ほどの配信です。
これ↓をタップすると聞けます。

生きていると
いろんなことがありますよね。

落ち込みたくなくても
落ち込んでしまうような時ってのも
あるものです。

やはり
その時の氣分は良いものではないし、
後をひいてしまっては良くないって
わかってても
なかなか復活できないような時も
ありますよね。

そんな時に
別の力を借りることって
大切な知恵だったり
ライフハックだったりすると思います。

だけど
実際に氣分が落ち込んでいる時って
そういったものを
思い出しにくいんですよね。

なので
元氣な時に
氣分上昇アイテムリストを
作っておくといいですね。

それは
なんだっていいんです。

私の場合だと
スマホのメモ機能に
いっぱい入れてあります。

例えば
寿司
ラーメン福
リトルジョン
ふとん
マックポテトとてりやきマックバーガー
漫画喫茶
キャナルリゾート
キングダム
肉🥩
歩く
バカ動画
バカ画像
釣り
バーフバリ2
味仙の台湾ラーメン
鶏の唐揚げ
ボクシング
寝る
ジェットコースター
デカい人工物
ファミコンミニ
ケーキ
釣り(釣れなくても投げまくる)
マインスイーパー
マイケルジャクソン
お笑い(中川家、ナイツ)
笑ってはいけないシリーズ
キャンピングカー
美味しいものを作る食べる
プリン
シュークリーム
壁にボール投げ
ヨーヨー
カラージーンズ
鴨の燻製
ファミマの抹茶オレ
ダイナミックな料理(ビア缶チキンなど)
派手な服
茶髪金髪
すき焼き
キャンプギア
サッカーゴールシーン
地図を見る
歌うま動画
ワンオク知ってる曲
B'z
カラオケ
チャレンジ
なんか習う
ジョン・ウィック
ダイハード
バイオハザード
桃鉄

あとYouTubeの
お氣に入りのURLを貼っておく
なんていうのはありです。

このように
メンタルも落ち込むのが
前提だと考えて
準備をしておくと
早く回復することができます。

ご自分の
氣分上昇アイテムを
紙やスマホに羅列しておくと
落ち込んだときに
そのアイテムが助けてくれたりしますよ。

いいなと思ったら応援しよう!