![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170147645/rectangle_large_type_2_3cabe7a267b22b73fdd984b08c1553d4.jpeg?width=1200)
生まれつきの障がい者だけど、本気でかなえたい夢 イベントを盛り上げる会社に勤めたいor企業したい
前回の記事の続きで、今回は何を支援してもらえたら自分が夢を叶えられるかを一部Aiにフォローしてもらいつつ真剣にまとめたので良かったらお付き合いください。
因みに前回の記事は此方、一応要約すると……以下の内容です。(ChatGPTに要約してもらいました)
本気で叶えたい夢:着ぐるみパフォーマンスを通じた笑顔の創造とイベント会社の設立
私は子どもの頃から、多くの人々に笑顔を届け、その心に何かを残せる存在になりたいと願ってきました。しかし、特性(ASDやHSP)の発覚や人間関係の困難など、多くの試練が私を襲いました。
そんな中で出会ったのが、着ぐるみパフォーマンスです。仲間と共に地域イベントや子ども食堂での活動を通じて、人々に笑顔を届ける喜びを感じました。そして今、目指しているのは「着ぐるみ」を活用したイベント会社の設立です。
これは単なる会社ではなく、心に残る温かな空間を生み出す存在を目指しています。現在も小さな活動を地道に続けていますが、夢を実現するために「本気の応援」が必要です。知識や支援を通じて、活動をさらに広げ、多くの人々の心に寄り添う存在になりたいと願っています。
どうか私たちの挑戦に力を貸していただけませんでしょうか。
更に端的に夢を語ると
こんな社長になりたいというものです。(ちょっと違う) 2ページの漫画ですよかったら是非読んでみて下さい、Amazonkindleにも売っていました。気に入った方は是非
では、本題です。
【団体の紹介と目指す未来】
私たちワグワギュカンパニーは、小規模だからこそできる柔軟な活動を通じて、地域や子どもたちに笑顔を届けることを目指しています。いたずら好きで世話好きな狼「ワグ・ワグー」と、穏やかで頼れる相棒の牛「スティ・K・ワギュー」というキャラクターを通じて、親しみやすい形で活動を展開しています。
これまでに地元のお祭りやイベントに複数回参加し、縁起物のお菓子のプロモーション動画制作や、ハロウィンイベントでのパフォーマンスなど、多様な企画を実施してきました。しかし、さらなる認知度の向上と活動の幅を広げるためには、外部の支援が不可欠だと感じています。
【現状の課題】
現在、私たちは以下の課題に直面しています:
活動の認知度不足
名刺やステッカーの配布を行いましたが、SNSフォロワー数やYouTube再生数の大幅な増加にはつながらず、十分なインパクトを与えられていません。
資金面での限界
自主制作グッズ(缶バッジやキーホルダー)を販売しましたが、赤字となり継続的な収益モデルの確立には至りませんでした。
コネクション不足
地域のイベントや施設とのつながりを模索していますが、効果的なネットワーク構築が進んでいないため、活動範囲が限定されています。
運営体制の課題
自分がASDやADHDという特性を抱えているため、細かな調整や意思疎通に苦労する場面があります。重要なやりとりではGPTに要約して伝わりやすい文章にしたり、逆に相手のメールを要約してもらったり、最重要なメールのやりとりでは他メンバーのサポートを受けつつ運営しています。
【支援のお願い:共に未来を作るために】
今回応募を検討しているコンテストでは、金銭支援とコネクション支援の両方を期待しています。これらは、以下のような形で私たちの活動に直結します:
※どちらかと言うと、コネクション及びそれらのフォローの方がお金では解決できない問題かなぁと思ってるので、どっちの支援が欲しい?と言われたらコネクションの方が欲しいです。
金銭支援で実現したいこと:
魅力的なプロモーションビデオの制作
遠征費用やイベント出展費用の補助
子ども向けの低コスト体験ゲームの開発
コネクション支援で得られる可能性:
活動を広げるためのネットワーク構築
地域や企業とのコラボレーション機会の提供
イベント参加や新たな企画立案のアドバイス
【未来を共に築くパートナーを探しています】
私たちは、単なる支援を求めるのではなく、共に夢を描き、成長していけるパートナーを探しています。団体の活動に共感し、支援やご協力をいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。
地域の子どもたちや家族に、笑顔を届ける活動を続けていくために。どうぞよろしくお願いいたします!
さわかみ投信様、またこの記事をお読みいただいた皆様へ
私たちの活動に関心を持っていただき、誠にありがとうございます。今後、ご支援いただける機会がございましたら、何卒よろしくお願い申し上げます。前回の記事には活動実績の詳細を記載いたしましたが、改めてYouTubeのリンクも掲載させていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736909683-gnIBQVjRptKe9JuDmdPxkWvL.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1736909689-M1ReuZ8PHYmkdKfLsvocUQjD.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![白桃鷲@ASD&HSP(強&HSS型)の優しくせっかちで心理描写がリアルなブログ&エッセイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69610450/profile_a1e3263979a8fdf0169c2e888e12b5e5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)