見出し画像

嫌いな人との付き合い方

人生の悩みの一つに人間関係があります。この人は苦手だなとか、近寄りたくないなとか、思っていても離れられずに苦い思いをされている方は多いのではないでしょうか。お釈迦様も怨憎会苦(おんぞうえく)という嫌いなものと出会うことを、この世の苦しみの一つとしてあげておられます。

そばにいると命を取られてしまうようならば、迷わずすぐに離れましょう。しかし、「そうは言っても離れるのは無理です」という場合がほとんどで、だからこそ困ってしまうものです。なぜ離れられないかというと、それなりの見返りがあるからです。仕事がもらえる、家に住める、心理的な依存、単位がもらえるetc.何かしらの得をする事に心当たりはありませんか。

一緒にいることのストレスよりも一緒にいることによる恩恵が大きいのであれば、そのメリットに目を向けてみてはいかがでしょうか。私たちは常に物事を天秤にかけて決めています。例えば、夕食の時間に「面倒だから空腹を我慢する」or「健康のために何か食べる」という選択をし、何かを食べることを選択したのであれば「費用が安いけど面倒な自炊をする」or「高いけれど面倒の少ない外食にする」という選択をする、と言った具合です。お腹の空き具合や懐具合で何を選ぶかは変わるでしょう。人間関係も似たようなものです。
メリットに改めて目を向けると、相手との関係をどうしたいのかがスッキリするかも⁉︎お試し下さい。

いいなと思ったら応援しよう!