卯月の行事と風物詩
お花見:
田の神様の依り代であるサクラの木にお供物をし、豊作を祈願したのが始まりです。
神武天皇祭:「宮中祭祀」4月3日
神武天皇の崩御相当日に皇霊殿で行われる祭典(陵所においても祭典がある。)
皇霊殿御神楽:「宮中祭祀」4月3日
神武天皇祭の夜,特に御神楽を奉奏して神霊をなごめる祭典
清明:「二十四節気」⑤
イースター:「キリスト教」春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日
イエス・キリストが処刑された3日後に復活したことを祝うお祭りで復活祭とよばれる。
花祭り:「仏教」4月8日
お釈迦様の誕生を祝う仏教行事。華やかな花御堂に安置された誕生仏に甘茶をそそぐことで仏を供養し、子供達の健康を祈る。
土用:「雑節」土用の入りは太陽黄経が27°となる日、土用の明けは立夏の前の日
穀雨:「二十四節気」⑥
昭和の日:「国民の祝日に関する法律」4月29日
激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。