紅茶のある生活
あまり身体には良くないんだろうとは思いつつ、「水分補給は食事のときにがっつり補給する」タイプです。
汗っかきなのもあるのか、一回の食事で400mlくらいの水分をとります。500mlのペットボトルだいたい一本分。少し余らせて数時間後に飲む、みたいな。
飲むのも基本水。朝と昼食後にコーヒーを飲む以外水分は食事中の水。
つまり紅茶って私の中では結構「気合の入る嗜好品」という。
そんな私が紅茶に対して初めて奮発したのがこちら。
ルピシアさんという、世界のお茶を楽しめるお店のブックオブティーというもの。
嫁の誕生日にせがまれて買いました。
なんか分かんないけど紅茶ってこんなに種類あるんですね。
数量限定で結構人気らしいです。
気分がなんとなく塞いだ時、お菓子を頂いた時、何かと理由をつけては紅茶を愉しむ生活をしてみています。
結果、毎日がなんだか楽しいです。(一週間に1度飲む程度ですけど)
紅茶全く知らない人間でもこんなに楽しいなら、詳しくなればもっと楽しめるのでは?なんて思わせてくれます。
おそらく私の体内は非常に驚いてると思う。いきなりこんなに紅茶を摂取し始めて・・・!!(平均すれば一週間に1度飲む程度ですけど)
という今現在の私の紅茶のある生活
来年も買ってみようかしら。
いいなと思ったら応援しよう!
サポート、SNSなどでシェア、スキやフォロー、コメント、なんでも嬉しいです。ありがとうございます!