![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10091932/rectangle_large_type_2_0ffd9db6cbee20bc3b3cec1bed66319d.jpeg?width=1200)
レオパ布教プロジェクト。福島爬虫類女子の挑戦
今回ご紹介するのは嫁の活動です。
妻がこの度ようやく動物取扱業を取得できたのでその活動第一弾(?)として今回クラウドファンディングを始めたという事で。
そもそもとして妻を軽く紹介すると
福島県 郡山市のエキゾチックアニマル専門ブリーダー。
レオパードゲッコー(ヒョウモントカゲモドキ)、ニシアフリカトカゲモドキを中心にエキゾチックアニマルのブリード及びイベントでの販売を行っています。
以下本文抜粋
爬虫類の魅力を広めるため、SNS、地元東北を中心に活動しています!が、この度は爬虫類シェルターを製作されております、【REPTOWN】様とコラボし、
【レオパ布教プロジェクト ~福島爬虫類女子の挑戦~】
というプロジェクトを立ち上げました。
爬虫類=男性の趣味 と思われる方も多いと思いますが、プロジェクト発案のわたくし、【REPTOWN】様ともに20代の女性です。福島県、東北、そして全国に爬虫類を広めるべく、昼間は爬虫類ショップで働き、夜は自宅で爬虫類の繁殖を行う爬虫類漬けの日々を送っております。
「レオパって何?」「爬虫類?気持ち悪い」そんな感想をお持ちの方も、
どうか最後までお読みいただければ幸いです。
このプロジェクトで実現したいこととしては
まず【レオパ】の魅力をもっと多くの皆様に広めたい
レオパ、レオパードゲッコー、ヒョウモントカゲモドキ…様々な呼び名があります。ヤモリの仲間で、非常に飼いやすく、色柄(モルフ)豊富、女性にも人気のペットです。爬虫類ショップだけではなく、最近では総合ペットショップでも見かけます。
爬虫類=男性の趣味、変わった人の趣味
爬虫類=気持ち悪い、怖い
おそらくこれが一般的なイメージでしょう。
けれど、爬虫類は気持ち悪い、怖い、と思うのは、
「爬虫類のことを知らないから」
と考えています。
そんな方々に、
「爬虫類の魅力を知ってもらう」
ことが目標です。
現に私も、「蛇=噛む」「トカゲ=ぬるぬるしてる」と思っていました。
けれどレオパをきっかけに爬虫類ショップを訪れ、
・大人しい蛇もかなり多い(噛まない種もいる)
・トカゲは大体の種類は恐竜っぽい(ぬるぬるしているのは両生類)
・動きに愛嬌があって面白い
と、爬虫類に対するイメージががらっと変わりました。
爬虫類は若い世代を中心にペットとしての人気が高まりつつあります。
そんな爬虫類の認知度をもっと高くしたい、魅力を広めたいと思い、今回のプロジェクトをはじめました。
【レオパ】を選んだ理由は、私自身が爬虫類の世界に飛び込むきっかけであり、飼いやすく、初心者の方にも自信をもっておすすめできる種類だからです。
さらに【レオパ】×【REPTOWN】様のシェルター。
この組み合わせはお互いの魅力を最大限に引き出すことができると、私は信じています。
もちろん爬虫類に何かしらのトラウマがあって苦手という方や、生理的嫌悪感を覚える方もいるかと思います。そういった方に爬虫類を無理に推し進めるプロジェクトではないことをご理解いただければ幸いです。
☆レオパだけではなく、蛇・トカゲの画像もあります。苦手な方はご注意ください。
レオパについてもっと知りたい!という方はこちら。レオパやその仲間について紹介しております。
もしちょっとでも興味がある方。見るだけでもいいので覗いてみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![道中を楽しむ者(道楽者)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100106492/profile_e5ccd4962564af35b3adf628dc70436f.png?width=600&crop=1:1,smart)