見出し画像

福岡県民溺愛「うなぎのせいろ蒸し」とは?

ケンミンショー的に始めてみました(^ ^;)

ウナギ料理といえば「蒲焼き」や「うな重」が一般的ですが
福岡県では「せいろ蒸し」が一番人気!(たぶん)

うなぎのせいろ蒸し

タレで味付けしたご飯に、蒲焼きと錦糸卵をのせてせいろで蒸したもので、
うなぎの旨味がご飯にしみわたっていることや
うなぎがふわっふわに仕上がるのは、”蒸す”という調理の賜物なんです。

柳川観光の醍醐味は川下り

もともと天然ウナギの名産地だった福岡県柳川。
皮が硬いウナギをより柔らかく、おいしくしたいと考えた料理人が工夫、
せいろ蒸しが1681年に誕生したと言われています。

うなぎのおいしさは言うまでもなく、タレが絡んだごはんは最後までアツアツでおいしいし、もち米が入っていて腹持ちがいいのもgood!

柳川はもちろん、福岡市や北九州市にも専門店が数多あります。
福岡旅行の際には、ぜひご賞味あれ!

いいなと思ったら応援しよう!