![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150687284/rectangle_large_type_2_32eabab25154afa8765b7a3d6c1b7022.jpeg?width=1200)
梅ヶ枝餅を自分で焼いてみた
福岡県の観光名所・太宰府天満宮を訪れたら、ほとんどの人が食べるであろう梅ヶ枝餅。
太宰府では、その焼き体験ができるんです。
あんこを皮で包み、専用の焼き型で焼く、、、
と、工程を聞いて「なぁ~んだ、簡単」と思ったら大間違い!
あんこがちょっとでもはみ出したら焦げるし
焼き型は重いし、火の側は尋常じゃなく熱い、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1723620853833-MtuV6qPUat.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723620943625-JuFtZluMIl.jpg?width=1200)
10人程で体験しましたが、売り物になりそうなものは、誰一人作れませんでした(涙)
それでも、やっぱり焼き立ては、格別。
ハフハフ、ふーふーおいしくいただきましたよ(^ ^)v
指導してくださった「かさの家」の方によると、
一人前になるには、3年ほどかかるとか。
体験したことで梅ヶ枝餅への理解と愛情が深まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723620998535-nxI9TU1RHo.jpg?width=1200)
【梅ヶ枝餅焼き体験】
◎場所/太宰府館2F
◎約1時間
◎2週間前までに予約が必要
お問合せ 梅ケ枝餅焼き体験 - 福岡県太宰府市公式ホームページ (dazaifu.lg.jp)