
Photo by
arayan12
私たちが住みやすくなると花は住みづらくなる
進路相談を受けている時に、絶滅危惧種の話になり少し気になり検索してみることにした。そこで目についたのが、「ミズアオイ」という花だ。ミズアオイのは、ハート形の葉と青紫色の花が特徴である。他にも、新田家の家紋としても使われている。今回はこの「ミズアオイ」について、話していきたいと思う。
ミズアオイは普段、水路や水田といった浅い水域の場所で根を下ろし育つ雑草だ。しかし、この花は絶滅危惧種に認定されている。原因として、河川や水路の改修、除草剤の使用により、かつての水田環境が変化したからだという。
そこでもう少し深く調べてみると、興味深い取り組みがでてきた。それはなんと、地区の壮年会で育てたミズアオイをに奉納し、神社で花を咲かせているのだ。これにより絶滅を防ぐの他にも、家紋も守ることができる。
私たちが住みやすい暮らしになったとしても、それは他の花からしたら住みづらい場所になるかもしれないといことが分かった。もう少し私たちはこういった植物に配慮していかなければならない。
いいなと思ったら応援しよう!
