![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84874284/rectangle_large_type_2_67a9537362c4b76f6270527c8c1f3682.png?width=1200)
Photo by
chic06
ワシントン条約ってなに?
突然ですが皆さんは、ワシントン条約という条約をご存じですか?経済産業省によるとワシントン条約とは、自然のかけがえのない一部をなす野生動植物の一定の種が過度に国際取引に利用されることのないようこれらの種を保護することを目的とした条約で、正式名称を「絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」といいます。
環境省によると、ワシントン条約で国際取引の規制が必要だと考えられる種は、附属書Ⅰ~Ⅲにリストアップされ、附属書Ⅰには絶滅の可能性が高い種、附属書Ⅱには必ずしも絶滅の恐れはないが、厳重に取引をしなければいけない種、附属書Ⅲには締約国が自国内での保護のため、他の締約国の協力を必要とする種が掲載されています。
動植物の絶滅を防ぐためには、特定の国だけでなく、世界中の国々が協力する必要があると思います。また、動植物の特定の種が絶滅することで、その地域の生態系が崩れ、さらに多くの動植物が減少してしまう恐れもあるので、密輸などの行為を防止することも大切だと思います。
幸也 作
いいなと思ったら応援しよう!
![福井高専 つのらぼ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140013080/profile_788c8cd503fe42b4d34457de43ec78cd.png?width=600&crop=1:1,smart)