![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99276020/rectangle_large_type_2_47db6bce10fcfcd8c5b28b133e575e42.png?width=1200)
Photo by
erika_matsumoto
グリーンマークってなに?
突然ですが皆さんは、グリーンマークという環境ラベルをご存じですか?環境省によるとグリーンマークとは、原料に古紙を既定の割合以上利用していることを表すマークのことで、トイレットペーパーや新聞紙などによく用いられています。トイレットペーパーやちり紙なら100%の割合、コピー用紙や新聞紙なら50パーセント以上の古紙を利用することで、製品にグリーンマークを表示することができます。
グリーンマークは、古紙の利用を拡大し、紙のリサイクルの促進を図ることを目的に、1981年に運用が開始されました。当時はあまり古紙へのイメージが良くなかったこともあり、なかなか普及しなかったそうですが、現在では様々な製品に古紙が用いられています。
グリーンマークの付いた製品を積極的に使用すれば、環境負荷低減につながります。トイレットペーパーなどをご購入される際には、ぜひご確認ください!また、他にも環境ラベルは多数存在しているので、興味を持って頂けましたら、ぜひほかの投稿もご覧ください。
幸也 作
いいなと思ったら応援しよう!
![福井高専 つのらぼ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140013080/profile_788c8cd503fe42b4d34457de43ec78cd.png?width=600&crop=1:1,smart)