見出し画像

プロフィール




はじめに|ショートショート


「2019年生まれ、火星のアウストラレ在住です」
「君、就活の場でふざけるのかね?」と面接官は厳しく問うた。と同時に、目の前の男は今までに見たことのない妙な髪型をしているな、と思った。
「いえ、これは事実なんです」と就活生は答えた。「早い話が、私は未来人です」
「……その髪型は未来で流行っているのかね?」
「あ、そうです。しまった……髪型もこの時代に合わせるべきでした……」
「しかし、なんでまた未来人様とやらがこの町工場で働きたいんだい?」
「順を追って説明します。私が元いた時代では火星のテラフォーミング——環境を意図的に変化させることです——が実行されました」
「ほお」
「火星の地下に水素の貯蔵層があったのは既にご存じですね? 二酸化炭素の分解によって酸素も生成できます。さて、これらが揃うと水、そして海をつくりたくなるものです」
「うむ」
「が、彼らはそれに熱中するあまり、水素は使いすぎるわ海は広くなりすぎるわの大失敗。なんとか人類の定住は進んでいますが、もっとやりよう・・・・はあった。そこでこの惨事をなかったこと・・・・・・にすべく私は過去へと派遣されたのです」
「ん?」
「テラフォーミングの実行部隊が乗った宇宙船のとある重要な部品は、実はこちらの工場で作られました」
「ということは……?」
「そう、私はこちらの工場を閉鎖させるため今ここにいるのです。さあ雇ってください!」

——『2019年生まれ、火星のアウストラレ在住です』


プロフィール


福永 リョウと申します

1994年、長崎県生まれです
2017年、大学を卒業しました
(宮崎大学教育文化学部1年+同志社大学社会学部3年の合計4年とちょっとややこしいです)

2018年1月にショートショートを書き始め、同年9月にサイトを作成し、そのショートショートを公開し始めました
2021年2月以降は公開の場をこちらのnoteに移行し、引き続き更新をしています

楽しんでいただければ幸いです
どうぞよろしくお願いします


ご連絡

re8ryo@gmail.com


アチーヴメント


『青だけがすべて』

阿刀田高 選 ショートショート・コンテスト
主催 『小説現代』(講談社)
2018年8月号に氏名が掲載される


『団地奇譚』

投稿企画 #2000字のホラー
主催 note with WEB別冊文藝春秋
公式マガジンにピックアップされる
後にゲームを制作


『茶道・サ道・鎖道』

毎週ショートショートnote
主催 田原にか氏
主催者様にピックアップされる


『誰モガ・フィンガー・オン・ユア・トリガー』

春ピリカグランプリ2023
主催 ピリカ氏(+運営協力者および審査員 複数名)
すまスパ賞 受賞


『愛も変わらず』

青ブラ文学部
主催 山根あきら氏
優秀賞 受賞


『ハロー・グッバイ・ハロー・グッバイ』

note編集部公式マガジンにピックアップされる


『入道雲にはもう手が届かない』

夏、トキメキが発動した瞬間
主催 ヤマハ発動機『HATSUDO』
入選
副賞として中辻作太朗氏によってイラスト化


リンク

🕊️ X


📸 Instagram


🎙️ ニコニコ


👾 ノベルゲームコレクション


いいなと思ったら応援しよう!

福永 諒
人生に必要なのは勇気、想像力、そして少しばかりのお金だ——とチャップリンも『ライムライト』で述べていますのでひとつ