2023.04.21 連日Atlas Technologies(アトラステクノロジーズ)の暴落に阿鼻叫喚のなか、日産化学とイオンフィナンシャルサービスをナンピン【含み損223万円】
先週木曜日(2023年4月13日)に買ったAtlas Technologies(アトラステクノロジーズ)が連日暴落してる。まさに阿鼻叫喚。買う際はある程度の下げは想定していたが、ここまで短期で急激に下げるとはおそロシア。
![](https://assets.st-note.com/img/1702669832607-m678Z6Qx4M.png)
まさにミスチルのTomorrow never knowsだ。とどまることを知らない。ただ、こういった下げは株あるあるなので特別ではない。あくまで株あるあるの範疇。
株の値動きは需給がすべてだ。Atlas Technologies(アトラステクノロジーズ)は2022年10月末に上場し、その時が上場来高値で出来高も多い。今は4月、信用高値期日到来の時期だ。
そう、需給で言えば一番きつい時期。だから必要以上に売り圧力があり上値が重い。チャート分析から明らかなオーバーシュートとはいえ、こればかりはもう需給によるものなので個人投資家にやれることはなし。
需給好転までは待つのみ。そして業績がしっかり伸び続ければ1800円あたりまではリバウンドするはず。しかし、成長性に陰りが見えたら1000円以下が常態化してしまうだろう。
さて、今日は日産化学(5930円1株)とイオンフィナンシャルサービス(1209円2株)をナンピン買い。日産化学はもっと安くなればナンピンしやすくなるのだが、長らく6000円付近で粘っている。できれば4000円以下で買いたいけども、みんなが狙ってるからそこまで下がらない。
イオンフィナンシャルサービスは配当のみが魅力の銘柄で、安くなったらコツコツ買うだけ。成長性には全く期待していない。配当のみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1702669856883-LelRkOQFbg.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1702669869655-LmcgYAsKjo.png?width=1200)