見出し画像

2025.02.03 トランプショックはすべて押し目andおしめ【含み損352万円突破】

今日の主要指数、すべてマイナス引け。

今日の下げは現物がぶん投げられたのか、それとも下げに乗じた空売りのせいなのか。

どちらにしても日経平均は4万円を超えたり、近づいたりした後に暴落してることを考えると、38000円台前半は居心地の良い水準。

そして為替が安定してる分、日経平均はこれ以上下げるのは難しいだろう。

もし下げるようなら空売り勢の力技となる。

本日の指数(終値時点)
日経平均はユニクロのマイナス寄与が異常
Yahoo!ファイナンスより

トランプショックはすべて押し目andおしめ

懐かしい、いや忌まわしい記憶が蘇ってきた。

そう、トランプによる急変相場。

あの時は毎晩ダウの動向に血眼になりながら、日々を過ごしていた。

そのせいで寝不足やストレスが半端なかった。

あれからウン年、再びトランプによる急変相場がやってきた。

ただし前回の経験がある分、冷静に対処できる。

今振り返ると、あの時のトランプショックはすべて押し目買いポイントを提供していただけ。

そう、弱気勢がぶん投げる分をただ拾うだけで良かったわけだ。

相場は常に弱気勢が投げた分を強気勢が拾う作業の繰り返し。

だから心配はいらない。安くなったところを拾えば良い。

それに個人投資家が資産形成するなら、バイ・アンド・ホールドだけやっていればいい。シンプルだ。

唯一問題があるとすれば、信用買い勢だ。

信用買い勢は下落に弱いから、おしめは必須だ。おしめという名の損切りがなければ、お金を漏らしてしまう。失ってしまう。

最後に

今日は先月触っていたオープンアップグループが、意味のわからない5%を超える下げだったので買おうかと考えた。

しかし、直近高値からの反動で下げてるとすれば、もう少し下に突っ込む可能性を考えてやめた。

1770円台まで下がれば買い出動したい。

オープンアップグループ日足チャート。直近の上げを全戻しする下げ。高値の反動で下げるチャートパターンだと下に突っ込むまで反転は期待できないが、今回はどうなるか

持株一覧(詳細情報有り)

ここから先は

28字 / 2画像

スタンダードプラン

¥990 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?