見出し画像

2025.02.07 アイリッジが上方修正も大暴落した事にブチ切れる、(KHネオケム・日本セラミック・佐藤渡辺・日本電信電話)の決算発表【含み損342万円突破】

今日の主要指数、グロース市場以外すべてマイナス引け。

スタンダード市場は値上がり銘柄のが多かったが、微マイナス引け。

全体的に方向感に欠けるなか、個別株は決算発表で上下動。

本日の指数(終値時点)
昨日大きく下げたKDDIが本日も下落
Yahoo!ファイナンスより

アイリッジが上方修正も大暴落した事にブチ切れる、(KHネオケム・日本セラミック・佐藤渡辺・日本電信電話)の決算発表

■アイリッジ

本日15時00分にアイリッジの第三四半期決算発表があった。

嫌な予感はしていた。嫌な予感はだいたい当たる。

スマホで板を見ていたら、15時になった瞬間から売りが湧いてくる。

これは何か悪い数字が出たのだろうなとIRを確認したら・・・。

ん? どういうことだとなった。

大暴落する株価を見て、スマホをぶん投げそうになった。

久々にブチ切れた。

上方修正で大暴落って聞いたことがない。

上げ続けていた株価が織り込み済みで下げるのは理解できるが、アイリッジの場合上げてないのに大暴落。

以前から思っていたけど、アイリッジにはたちの悪いやつらが巣くっている。

証券取引等監視委員会は相場操縦してるやつらを調べて欲しい。

そいつらからすると株価を簡単に動かせるアイリッジだから、決算の数字は関係ないのだろう。上下に大きく動けば儲かるわけだから。

そんなたちの悪いやつらが巣くうアイリッジに悪い点があるとすれば、無配当だということ。

配当があれば株価の支えになるが、無配当だとやりたい放題されてしまう。

アイリッジはまずそこを改善しなければ、今後もたちの悪いやつらにやりたい放題されるだろう。

アイリッジ日足チャートと日中足チャート。1年前の2024年2月7日の終値545円で本日の終値560円。業績は前年同期比で大幅にV字回復してるのに株価が全く付いて来てないのは異常。これもすべて相場操縦してるやつらのせいだ

■KHネオケム

本日14時00分にKHネオケムの通期決算発表があった。

来期の業績予想も良く、自社株買いもセットだったので株価は大きく上昇した。

■日本セラミック

本日15時10分に日本セラミックの通期決算発表があった。

業績も来期予想も良く、増配と自社株買いもセットだったので大きく上昇。

こんな優良企業なのに株価は割安に放置されてるのが謎だ。

本社が鳥取県だから不人気説を唱えたい。

■佐藤渡辺

本日13時00分に佐藤渡辺の第三四半期決算発表があった。

業績が良くないことは事前にわかっていたので、決算発表に驚きはなし。

佐藤渡辺は地震のヘッジを兼ねて持っているので、その時力を発揮すれば良い。

■日本電信電話

本日14時に日本電信電話の第三四半期決算発表があった。

NTTは潰れずに今の水準の配当を出し続けてくれたら良いだけなので、業績の上下は気にする必要なし。

最後に

今日のアイリッジにしても、含み損が300万円超えてる駅探にしても、どちらもグロース市場銘柄という共通点がある。

一方で、昨年9月からプライム市場銘柄を買い始めたら簡単に利益が出てる。

さらに、高配当株だから放置していても配当で利益が出る。

自分のような投資スタイルだと、グロース市場銘柄と相性が最悪なんだと気づいていたけども、今日改めて感じる。

もし2020年以降プライム市場銘柄だけ触っていたら、今頃含み損はなく資産も3割は増えていたはず。

元凶はすべてグロース市場銘柄。

そしてその元凶による影響は今後も続くのは確定していて、来週は駅探の決算発表で阿鼻叫喚地獄が待ってる可能性が高い。

持株一覧(詳細情報有り)

ここから先は

26字 / 2画像

スタンダードプラン

¥990 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?