2023.04.27 含み損という名の漬物、タカラバイオ1株ナンピン【含み損178万円】
今日もまたAtlas Technologies(アトラス テクノロジーズ)が年初来安値(上場来安値)更新。貸借銘柄でないのに下がって儲かるのは空売りしてる勢だけ。こういうのを経験すると個人の株式投資非推奨派になってしまう。
ところで、いつ以来ポートフォリオが含み益になってないか調べると、2021年4月5日に含み益になって以来2年以上もポートフォリオが含み損という事実が判明。
これもすべて駅探のせいとはいえ、過去を振り返るともっと機動的にやっていれば今含み益にできていた可能性もある。そしてそれをやれないからこそ現状の含み損があるとも言える。
仮に今年中にポートフォリオが含み益になることがあるならば、それは来月の駅探決算発表でサプライズがなければいけない。ただサプライズをやるような企業でないので夢は見れない。奇跡は起きない。
最後に、今日はタカラバイオを1698円1株ナンピン買い。もっと安く買うはずが昨日に引き続き終値にかけて上がってしまった。このあたりはSBIのS株の弱み。
![](https://assets.st-note.com/img/1702659863224-T9QRuLNoDl.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1702659875009-EJEN1NeiVV.png?width=1200)