見出し画像

レポート「まちの交流会」

皆さんこんにちは!学生ボランティアの中村と鈴木です。今回は初めてnote記事を担当させていただきます。よろしくお願いします。

10月23日(水)、XSTANDで行われた「まちの交流会」の様子についてお伝えします。



まちの交流会について

これまで様々な形でふくまち大学に関わって下さった方や、これからのふくまち大学に関心を寄せて下さっている方が気軽に交わる場所・時間となることを目指して、「まちの交流会」を開催しました。ありがたいことに定員30人満席となり、大変盛り上がりました。

最初に参加者同士の自己紹介があり、皆さんだんだん緊張がほぐれていく様子が伝わってきました。ふくまち大学の高野学長から今までの活動の紹介、今後の活動拠点についての説明がありました。

ふくまち大学の拠点「PLAYCE」の紹介

2024年11月、ふくまち大学の新たな拠点であり、カフェとフラワースタンドを併設したワークラウンジ「PLAYCE(プレイス)」が福井駅前にオープン!✨福井で働き、暮らし、まちを楽しむ人たちへの結節点となる、テラスとコーヒーと花に囲まれながら、心地よく過ごせる「まちのリビング」です☕️🌿居場所(ほっとできる場所)× 舞台(自己表現できる場所)をコンセプトとしており、誰でも気軽にお越しいただける空間です。この場から、ライフプロジェクトが育まれることを目指しています。

12月1日(日)にはPLAYCEを中心とした福井まちなかで、「ふくい学都祭」が開催されます!「ライフプロジェクトのはぐくみ方」についてのトークイベントもあります✨ぜひご参加お待ちしております♪

建設途中の「PLAYCE」を見学

次に、建設中のPLAYCEに足を運びました(2024年10月時点。おかげさまで現在完成・オープンしました💐✨)。参加者の皆さんは完成の様子をイメージしながら、建設途中という貴重な様子に心を踊らせました。私たち自身も、福井のまちなかに気軽に誰でも来られる開かれた空間ができることがとても嬉しいです。ぜひ皆さんも気軽にPLAYCEに足を運んでみてください!

この空間がどんな風に変わったのか?ぜひ覗きに来てください♪

ワークショップ「学科・プロジェクトを妄想する」

再びXSTANDに戻って来て、先ほど見学したPLAYCEで、もし自分が学科やプロジェクトをするなら何をしたいか妄想するワークショップを実施しました。まずは個人で学科とプロジェクトそれぞれについて考えた後に、小グループで意見を共有、その後毎回新しい人とグループになるようにして、意見を共有し合いました。その人自身の好きなことや、得意なこと、どんな活動をしているのかなど、価値観も知れる時間となりました。
ここで、参加者の皆さんが考えた学科・プロジェクトを一部紹介します。

・「そばの学科」
  そばを一から皆で作って食べたい!
・「車がなくても生活できるプロジェクト」
  車に頼らず福井で生活できるようにしたい!

他にも、自分の仕事や趣味に関することをしたいという参加者の方もいました。

終わりに

今回初めてノート記事を書かせていただきありがとうございました。慣れないことも多くて難しかったですが貴重な体験になりました。

今回PLAYCEに足を運んだことで、今後の活動がより楽しみになりました。まちの交流会にご参加いただいた皆さまありがとうございました!

新拠点PLAYCEにて、今後も沢山の面白い学科が開講される予定なので、ぜひ楽しみにしていてください!!

\フォローお願いします🕊/
ふくまち大学では、こちらの公式noteのほか、各SNSや公式WEBサイトで情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします!

Instagram:https://www.instagram.com/fukumachi_univ/

Facebook:https://www.facebook.com/fukumachiuniv

peatix:https://291machiuniv.peatix.com/

公式WEBサイト:https://fukumachi-univ.net/




いいなと思ったら応援しよう!