レポート 2024年度「まちの新歓」
皆さま初めまして!
今年度より学生ボランティアとしてふくまち大学の活動に参加させていただく、吉川楓(よしかわかえで)です!
生まれも育ちも福井のThe ふくい人で、今まではバスケットボールをやっていたのでまちづくりとは少し違う活動をしておりました。
私は今福井県立大学に通っていて、導入ゼミという1年生の時に入るゼミで高野先生にお世話になっていました。その中で、ふくまち大学の学生ボランティアについてのお話を聞き、参加させていただくことを決めました。
先ほども述べたように、小中高とバスケットボールをしていたので、こういったまちづくり活動に参加させていただくのは、今回が初めてです。そのためとても緊張しているのですが、それ以上にわくわくが上回っています!
これからの活動を楽しみにしています。よろしくお願いします!
今回は、2024年8月6日(火)に行われた、「まちの新歓」の様子を記事としたいと思います。この記事で少しでもその場の雰囲気が伝われば幸いです!
「まちの新歓」について
「まちの新歓」とは、ふくまち大学の今年度一番初めのイベントです。
「今年度どんな講座をするか」「新たに取り組むプロジェクト」といった様な情報を共有し、ふくまち大学のことについて知ってもらい、交流を深める機会として開催しました。
これまでの歩み
昨年もふくまち大学では様々な講義を開講しました。「まちを綴る学科」からスタートし、様々な方々のご協力を頂いて開講してきました。
昨年行った講義のレポート記事もnoteにて公開していますので、ぜひご覧ください!
まちの新歓では、最初に学長である高野翔さんから挨拶をしていただき、続いて運営メンバーの自己紹介へと移りました。
まちのマネージャーを務めていらっしゃった西澤さんが昨年度で卒業となり、今年度は土山実穂さんと我々学生ボランティアが運営に携わります。
我々学生ボランティアは、本年度より始まったふくまち大学の新しい試みです。ふくまち大学の関わり方に、また新しい関わり方が増えました。運営する側として、学生が関わるというものです。今回の様に、ふくまち大学の企画の運営に携わったり、note記事を書いたりと様々なボランティア活動をします。
今後のふくまち大学の活動にも参加する予定ですので、よろしくお願いします!
今回のまちの新歓では私吉川、中村心萌と鈴木彩夏の三人が参加しました!中々慣れないこともありましたが、参加者の皆さまに温かく迎えていただいたおかげで、リラックスして取り組むことができました。学生ボランティアを代表して、お礼申し上げます。ありがとうございました!
2024年度の講座ラインナップ
続いて、今年度開催する予定の講義について共有しました。9/11開催予定の「まちのコミュニティナース学科」に始まり、「まちの野鳥学科」、「まちの聴く学科」といった様々な講義の開催が予定されています。
また、ふくまち大学の一大イベントである「ふくい学都祭」は12/1開催予定です!
新プロジェクト・ふくまちラボの紹介
また、今年は新しく「ふくまちラボ」を開催します!
「ふくまちラボ」は、地域の課題を共有し、事業・政策化を通じてまちの景色をつくる実践型プログラムのことです。様々な参加者が所属や立場を超え、地域の課題に向き合いながら半年間かけて議論やリサーチを行います!
今年のテーマは【どうしたら年に1回、マイカーを使わずに“福井まちなか”を訪れるようになるか?から紐解く、「交通まちづくりの未来」】です。
上記の御三方をディレクターとし、全4回のプログラムを実施する予定です。
詳しくはホームページをチェックしてみてください!☟
ワークショップ「まちの魅力 A to Zスケッチシート」
今回のワークショップの時間は、昨年度に引き続き、「まちの魅力 A to Zスケッチシート」を用いて行われました。
私もゼミ中にやったことがあるのですが、これが中々難しい…
「ふくいの良いところや印象的なところを3つ挙げる」だと簡単で書きやすいのですが、A からZの26も挙げるのは中々難しいです…
ですがその分、個人個人の色が顕著に現れます!福井県に住んでいても、知らなかった場所や、知っていた場所でも新しい見方があって、発見につながりました!
ワークショップの流れとしては、
という流れで行いました!
今回のワークショップに私たち学生ボランティアも参加させていただきました!参加させていただいたグループでの共有の様子を伝えたいと思います!
私が最初に共有したグループでは、福井の食が魅力なんじゃないか?という意見が出ました。金沢出身の参加者の方は、福井はご飯がおいしいと感じたと話していました。また、最近エルパフードコートに進出した「ふくしん」さんについても意見が上がりました!
福井県外に住んでいた方からのご意見だったので、僕としては非常に新鮮でした!こういったリアルな意見を聞くことができるのも、ワークショップならではのメリットですね。
次に共有したグループでは、福井ならではの魅力がたくさんあるのではないか?という意見が出ました!
特に私がいいなと思ったのは、「魅力的な働き方」の項目です!事務所にこもって作業をするのではなく、まちへ繰り出して、アクティブに仕事を行う働き方が魅力的だと共有しました。
確かに私の周りでも、一般的なイメージの仕事ではなく、福井県内の各所に飛び回って仕事や活動をしていらっしゃる方が多くいらっしゃいます!そういった柔軟な仕事のスタイルを選択することも、福井ならではの魅力なのかもしれませんね。
最後は全体で共有しました!
といった様な意見が出ました。発表していただいた皆さんが、とてもユニークな意見を共有していただいたので、新しい視点の発見につながりました!
福井県人から見た福井県と、福井県外の人から見た福井県を同時に知り、考えることのできる機会となったので、とても貴重な機会だなと感じました!
福井ブローウィンズについては、私がグループ内で共有したものなので、新しく興味を持っていただいてとても嬉しかったです!
ブローウィンズはまだまだ新規事業で、かつプロスポーツ事業はお客さんに来ていただくことが大切なので、こういった場で皆さんに共有することができて良かったです!興味がある方はぜひ足を運んでみてください!
懇親会
まちの新歓の後は希望者の方で懇親会を行いました。多くの方に集まっていただき、新歓の時間だけでは話したりなかったことや、まちづくり以外のことも話して楽しみました。
当日用意したオードブルは「はるせん」さんのものを選びました!
とてもお惣菜がおいしいお店でもあるので、これを機に足を運んでみてはいかがでしょうか?(私も家の近くにあるのでよく食べています!)
最後に
重ねてにはなりますが、この度は「まちの新歓」にご参加いただきありがとうございました!
私自身も新たな発見が多く感じられた一日となりました!ワークショップ等で温かく迎え入れて頂いた参加者の皆さん、ありがとうござました!
ふくまち大学はホームページやインスタグラムといった各種SNSにて随時情報を発信しています。ぜひフォローやチェックをお願いします!
【ふくまち大学SNS、ホームページ等】
これにて2024年度「まちの新歓」レポートは以上になります!
拙い文章ですが、最後までお読みいただきありがとうございました。
また皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!
学生ボランティア 吉川
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?