【ふくい学都祭】2限目:持続可能性/Sustainability
12月2日(土)に「ふくい学都祭」を開催します!
福井まちなかを舞台にした、多彩な学びの機会を一日にギュッとつめこんだイベント「ふくい学都祭」の開催が決定しました!
2限目:持続可能性/Sustainability
2限目のテーマは「持続可能性/Sustainability」。
私たちの地域の暮らしをまもっていくために、地域と地球の”持続可能性”を皆で考え、次の世代に繋げていく必要があります。このテーマを楽しく学ぶため、2限目では「「リノベーション学科」と「カーボンニュートラル学科」の2つを開催します。
【A】リノベーション学科〜まちを我が物にする、リノベーション的思考まちあるき〜
リノベーションとは、目の前のものの特性を活かしながら目的に応じてより良く場所やものを変化させること。リノベーション思考とは、目の前の物事を対象に、常日頃からより良い状態を想像し隙あらばつくれる準備をしておく、そんな発想や習慣を支える考え方だと思います。リノベーションが上手い人、できる人の多くはこの思考をもっている感じます。リノベ思考まちあ
るきとは、目の前の空間や景色に、あったらいいな、できたらいいなの空想をふくらませながらまちを歩く、というものです。リノベ思考の獲得には、常日頃からの妄想が不可欠、まちあるきを通していろんな場にいろんな妄想を膨らませてみましょう。リノベ現場や空き家見学も実施予定です。
【B】カーボンニュートラル学科~カードゲームで「脱炭素」をイメージしてみよう~
皆さんは「カーボンニュートラル」をご存知でしょうか?温室効果ガスの排出量と吸収量のバランスを取り、実質的な排出をゼロにするという考え方のことです。この福井県でも2020年7月に、「2050年カーボンニュートラル」を目指すことを宣言しています。ただ、この「カーボンニュートラル」、概念やどう取り組めば良いかなど、とても難しいと思っておられませんか?
この「カーボンニュートラル学科」では、カードゲームを通じて、分かりやすく、楽しく、参加者全員でカーボンニュートラルを考えることができる時間を目指します。
お申し込みはこちらから
全ての講座に参加できるワンデーパスポート(2,000円)と、1講座のみに参加したい方向けの1講座チケット(1,000円)をご用意しています。
お申し込みはふくまち大学のpeatixから!
\フォローお願いします🕊/
ふくまち大学では、こちらの公式noteのほか、各SNSや公式WEBサイトで情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします!
Instagram:https://www.instagram.com/fukumachi_univ/
Facebook:https://www.facebook.com/fukumachiuniv
peatix:https://291machiuniv.peatix.com/
公式WEBサイト:https://fukumachi-univ.net/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?