
【ふくい学都祭】5限目リノベーション学科/好きなことシェア学科
5限目【A】リノベーション学科
リノベーションとは、目の前のものの特性を活かしながら
目的に応じてより良く場所やものを変化させること。
福井まちなかを対象に、あったらいいな、できたらいいなの空想をふくらませてみませんか?
【講座のイメージ】
(座学30分)
福井市中央に生まれた新しいリノベーションホテルHATTOの事例紹介
(WS60分…45分WS・15分発表)
参加者メンバー数人一組で組んでもらって、擬似リノベーションスクールを実施。
テーマ『HATTOの1Fをあなたたちならどう使いますか?』を考えてみましょう。
【講師プロフィール】
髙橋駿介/合同会社LIGHT HOUSE代表社員
2022年福井大学大学院野嶋慎二都市デザイン研究室卒業。アーバンデザインセンター坂井アシスタントディレクターを経て修士二年時に合同会社LIGHT HOUSEを設立。坂井市三国町にて茶ノ下旅館の運営、また湊ノ芸術祭の主催。
古民家など既存建築の再生、利活用を手法とし、地域内プレイヤーと連携した企画づくりや場づくりを行っている。
福井市にて、空間リノベーションの企画・運用を手がける株式会社ピンタイの施設管理補助、国内外で空間デザイン・事業企画を手がけるstudio(仕)組の空間デザイン事業補助を行いながら細々活動を行っている。
【こんな人におすすめ】
・リノベーションに何かしら興味がある人
・空き家や空きビルの利活用に興味がある人
・まちを歩くことや探検が好きな人
・建築、まちづくり、コミュニティデザインなどに興味がある人
【日時】2024年12月1日(日)16:30-18:00(受付開始:16:20-)
【場所】HATTO 2Fスタジオ(福井市中央3丁目3-27 / Google Map)
【定員】30名
5限目【B】好きなことシェア学科
自分な好きなこと・ワクワクすることをみんなでシェアして、新しい視点をゲットしよう!講座が終わったあとは世の中がもっとたのしく見えるかも?
【講座のイメージ】
この講座は「何かおもしろいことないかしら」と毎日少し物足りなく感じている方にぴったりです。
参加者同士が「好きなこと」をシェアし合い、新たな趣味や仲間を見つけることで、日常生活がより楽しくなることを目指します。
ワクワクする発見を通じて、皆さんが持つ「わくわくメガネ」を見つけ出し、交流を深める90分です。
講座はボードゲームを楽しむような進行で、「上手に説明できないかも」という心配はいりません。
気軽に参加し、他の参加者とゲームを通じて対話を重ねることで、自分が気づかなかったあたらしい「わくわく」に気付くことができます。
「身近にこんな面白いことがあるんだ!」と新たな発見に感動したり、「それ、私も大好き!」と共感の声が上がったり。
みんながそれぞれの「好き」を共有し合うことで、場がどんどん温かく、和やかになります。
みんなが持っていた「わくわくメガネ」をたくさん発見して、明日からちょっぴり幸せな毎日をおくりましょう。
【講師プロフィール】
川口洋一郎/ボードゲームデザイナー
広島県出身。福井県在住。ボードゲームの製作を行う。2013年6月「ちゃがちゃがゲームズ」結成。代表。
1作目「かたろーぐ」で優良おもちゃの認定であるグッド・トイ2018を受賞。キスマイの番組で遊ばれるなど、各メディアで取り上げられる。
2作目「じっくりミレー」はグッド・トイ2020とスチームトイコンテスト2021をダブル受賞。学校・団体・美術館など全国250施設以上で活用されている。
3作目「ZENタイル」は全世界向けクラウドファンディングで1322%の支援を集め、浅野ゆう子さん他、多くの俳優に遊ばれる。
4作目「キャラホメ ソロ」は認知行動療法をゲーム上で体験できるとして医師に評価をうけ、日本経済新聞他、全国10紙に掲載される。
「NHK」「Yahoo!ニュース」「日本経済新聞」など、全国の新聞・雑誌・メディアに掲載多数。
4児の父。
【こんな人におすすめ】
・何かおもしろい趣味がないかしらと探しているあなた。
・自分が熱中していることをみんなに聞いてもらいたいあなた。
・趣味を一緒にたのしんでくれる仲間がほしいとおもっているあなた。
【日時】2024年12月1日(日)16:30-18:00(受付開始:16:20-)
【場所】XSTAND(福井市中央1-9-24 福井中央ビル4F /*『炭と肉』さんのビル/Google Map)
【定員】20名
【持ち物】筆記用具
川口せんせいによる講座のnote記事もぜひお読みください🌟📝
お申し込みはこちらから
全ての講座に参加できるワンデーパスポート(3,000円)をご購入ください
お申し込みはふくまち大学のpeatixから!
▼ふくい学都祭(2024)全体概要📝
▼ふくい学都祭(2023)のようす📝
\フォローお願いします🕊/
ふくまち大学では、こちらの公式noteのほか、各SNSや公式WEBサイトで情報発信をしています。ぜひフォローをお願いします!
Instagram:https://www.instagram.com/fukumachi_univ/
Facebook:https://www.facebook.com/fukumachiuniv
peatix:https://291machiuniv.peatix.com
公式WEBサイト:https://fukumachi-univ.net/