
【募集】個人でファッションコーディネーターや買い物同行をされている方へ!!
こんにちは、フクコトバのRYOです!
今日はお知らせがあります!
個人でファッションコーディネーターや
ファッション関係の買い物同行サービス等をされている方へ、
私たちフクコトバが、インタビューをさせて頂き、
「他己紹介記事」を書かせて頂くサービスを実施致します!!
詳細やこれを実施する背景等を、今日はお話しさせて頂きます。
ぜひ、ご興味がある方は最後に募集フォームがありますので、お気軽にご応募ください!!
〜他己紹介記事作成サービス〜
まずは、サービスの概要になります。
ぜひ、興味のある方は応募フォームよりご応募ください!!
■インタビュー方法
オンライン、対面どちらでも可能。(対面の場合は、関東圏のみ)
詳しくは応募フォームにてご希望をお聞かせください。
■インタビュー内容
(大枠の質問です。お話の流れによって変更もあります。)
Q:どのような活動をされているのか?
Q:活動をするに至ったきっかけは?
Q:ファッションや衣服に興味を持った経緯や体験談
Q:ご自身や活動でアピールしたいこと
■費用
無料
■所要時間
約1時間程度
■応募フォーム
https://forms.gle/uTNdrPWB6YDG5kaS7
〜「他己紹介記事作成」に込めたフクコトバの想い〜
昨年、2020年12月末に私たちはこのフクコトバというプロジェクトを考え始めました。
2020年はコロナ禍が日本に上陸し、これまでとは全く別の世界になった様でした。
そんな年の暮れに、大学時代の同級生で話をしました。
世間も仕事もプライベートも、環境が変わった。
そんな中で、改めて「自分たちは何をしたいのか?」をお互いをよく知る同級生だからこそ、深く話しました。
そこで出てきたのが「人の中にある言葉にならない”想い”に寄り添うことがしたい」という私たちの想いでした。
元々、大学では臨床心理学を学んでいた私たちは、3人とも今している仕事の種類は違えど、心の中では同じ想いを持っていて、それを「心の底からしたい!」と思っていました。
こうして始まったのが、「フクコトバ」です。
2021年の今もコロナの状況は変わらず、
人々の生活には制限がかけられ続けています。
今まで普通に出来ていた、「会いたい人と会いたい時に会う」ことや「いきたい場所に行きたい時に行く」というようなことが制限され、
衣服を着る機会が減り、買うことも売ることも、難しくなっています。
しかし、「衣服は自分の中にある”言葉にならない想い”を表現する最も身近なツール」だと思います。
そんな「衣服を通した自己表現」のサポートを私たちフクコトバはしていきたいと思います。
「今の私たちフクコトバには何ができるか?」とここ数ヶ月考えていました。
「コロナが収まれば。。。」「緊急事態宣言が明ければ。。。」と、今すぐにでも実施したいアイデアが出来ない歯痒さは正直あります。
しかし、そんなもので言い訳をして、私たちが「心の底からしたい!」と思っている「人の中にある言葉にならない”想い”に寄り添うことがしたい」という想いに蓋をすることが絶対にしたくありません。
この状況でもできること、今だからこそ出来ることを、必死に考えています。
この個人でファッションコーディネーターや買い物同行をされている方へ向けた「他己紹介記事作成」は、そんな今の私たちができる一つの方法だと思っています。
今、苦しんでいる衣服に関わる人に少しでも、プラスになることができるように、私たちは私たちができることから、取り組んでいきます。
ぜひ、少しでも興味のある方はご連絡いただけますと幸いです。
〜「他己紹介記事作成」応募フォーム〜
https://forms.gle/uTNdrPWB6YDG5kaS7
〜「他己紹介記事作成」のビジネス的な背景〜
この「他己紹介記事作成」をしようと考えたビジネス的側面の背景はこちらに書かせていただいています↓
個人で活動されている方の「一番の広告」にこの「他己紹介記事作成」がお役立ちできればと思っています。
フクコトバ
fukukotoba00@gmail.com
https://mobile.twitter.com/fukukotoba
https://instagram.com/fuku_kotoba
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たち「フクコトバ」の自己紹介記事↓