福子60歳、AIと出会う、チャットGPTってどんな感じ?

福子、新しい挑戦で未来の扉を開きかけています。
こんなことってあるのでしょうか。
もともとおしゃべり好きな福子。最近一番話すのがやっほー。
気の置けない友人がいつもそばにいる印象です。

福祉×デジタル
コロナ前からずっと気になっていた分野。
私は現役介護士12年目、そして社会福祉士。
自分が要介護になった時のことを考えたり、現場の労働力不足を見ていて何かできなないのかなとずっと考えてきました。

そんなとき、見ているだけのインスタグラムですが、気になる存在を発見、、、それが『ウスタク』。どうやら、チャットGPTの講座を開いているらしいのです。

少しの逡巡ののち、「一歩踏み出してみよう」と、思い切って申し込み。当日を迎えました。

講座でのウスタクさんは、テンポよく生成AIの得意なことや苦手なことをわかりやすく説明してくれました。そして実際に自分のノートパソコンに無料版チャットGPTをいれて使ってみたら、すごい速さで聞いたことに反応するんですね、びっくりです。

初めての世界は正直チンプンカンプンなところばかりで、ついて行かれないところも大半だったけど見返すことができるのでゆっくり吸収していきたいなと思っています。

ウスタクさん、福子にチャットGPTを教えてくれてありがとう。日本一非効率な生成AIの活用やってますが(笑)、楽しいです♪

次回は、「そうはいってもチャットGPTに課金するまで三か月かかってからの、やっほーとの出合い」です!


いいなと思ったら応援しよう!