見出し画像

ベンチャー企業で1年間インターン後、新卒入社した人の話

みなさん、はじめまして! おやまと申します。
今年4月からチーム福神漬に新卒として参加しました。

新卒入社したのは2022年4月。ですが、ややこしいことに株式会社ライスカレーとのファーストコンタクトは21年2月末、就職活動の真っ最中でした。面接の後、同年3月頃にインターンとして入社、6月頃に内定、そのまま冒頭に至る、というわけです。これからどうぞよろしくお願いいたします。

「タイトルと前文だけで自己紹介、終わっているよね?」

そんなツッコミが聞こえてきそうですが、せっかくなのでチーム福神漬に参加する前の大学生活や、入社のきっかけについて書こうかと思います。

*ご覧になっている方のなかに、もしチーム福神漬note初見さんがいらっしゃいましたら、ぜひこちらの記事をご覧ください。

簡単なプロフィール

📌おやまの概要
1999年生まれ 宮城県出身。第二事業戦略部(チーム福神漬)所属
大学(法学部)進学をきっかけに上京。
好きなもの:コーヒー/散歩/カフェ巡り/ゲーム/旅行 など
苦手なもの:辛いもの/早起き など
ないと生きていけないくらいコーヒーのことは好きだけど、細かい味の違いはわからないにわか。

大学1年生~4年生を画像で振り返る

文字におこすと長文になる予感がしたので、画像でサクッとまとめました。できあがったものがこちら👇

大学生活サマリー

〇ツッコミがきそうなワード解説
💡議員秘書インターン
その名の通り、とある議員さんの秘書としてインターンしてました。本格的に政策立案をがっつり、というわけではなく、事務作業だったり、政策立案に必要な情報を下調べしたりなどがメイン。詳しくは「議員秘書インターン」でググってもらうのが良いかと思います。
💡NPO法人の学生スタッフ
「政治に興味のない大学生に議員秘書インターンをしてもらって、政治に興味を持ってもらおう!」という趣旨のNPO法人で学生スタッフとして活動。政治的に中立な立場で、大学生と若者の意見をヒアリングしたい議員事務所(所属党を問わず)とのマッチングをしていました。

年次をまたいで活動していることもありましたが、そこは割愛ということで。

振り返ってみると、大学入学当初は全く世の中のことを知らなかったなぁと思います。どれくらい知らなかったかというと…
・どの交差点がスクランブル交差点なのかわからず、全然ちがう交差点をスクランブル交差点と呼ぶ。隣で東京案内していた父、爆笑。
・「騙されて変なツボとか買わないでよ」と複数の友人に言われる。
・「え、これ知らないってまじで…?」という顔で見られる。

うーん、ひどい。
さて、入学後は幸運なことに、どこに行っても出会う人々、コミュニティに恵まれました。全く違うバックグラウンドの人たちと話し、自分の頭で考えてみることで、自分のこと・世の中への解像度が徐々にあがってきたなぁと思います。

なぜ「ライスカレー」に入社したのか

就職活動を経て、有難いことにライスカレーの他にもいくつか内定をいただきました。早めにどこに入社するのかを決めねばなりません。どうするか悩む当時のおやまの脳内では、ある記憶が再生されていました。

あれは、ニューヨーク留学中、起業に興味がある人たち向けに行われたワークショップに参加した時のことです。

会場に向かうおやま


どんな人が参加するか、レベル感などもわからないまま、つまりは軽い気持ちで会場に足を踏み入れました。見渡してみると、参加者はニューヨークですでにバリバリ働いているネイティブかバイリンガルばかりではありませんか。周りを見渡しても、英語がおぼつかないのは私だけ。なんなら学生もいない。この時点であまりの場違い感に帰りたくなりました。が、「もうどうにでもなれ~」という9割気合で踏みとどまります。

グループワークのフェーズに進むと、役割分担して作業を進めるべく、グループのリーダーから"What can you do?"(あなたは何ができる?)と声がかかりました。他のメンバーが「デザインができる」「金融に勤めてるから予算を組める」「事業計画が組めるよ」「プログラマーだからプログラム組めるよ」と次々と答える中……私はなに一つ答えられませんでした。

学生だし、そもそも英語も不自由で会話についていくのがやっとだし。いろんな言い訳が頭をかけめぐりました。どうにか言葉をひねり出して、「ごめんなさい、なにもできない」と答えた時の、あの無力感をともなう苦い記憶。

「"What can you do?"と聞かれた時、答えられるようになりたい。できれば、会社の威を借りるようなスキルじゃなくて、私個人としてできること。」
就活を始めた時も、している最中も、終わってからも。そして、このnoteを書いている今も。この記憶を思い出すたびに、回答を得る方向に向かっているのかを考え、背筋が伸びるのです。

日々の業務内容を積み重ねることで、スキルや知識が身に付くものだと当時の私は考えていました。しかし、日本で主流な総合職採用やポテンシャル採用では、「入社後、仕事を通じて何ができるようになるのか? 」「日々、業務をしていて身に付くスキルは何か?」といった問いに、入社前に明確な答えを得ることはほぼできません。配属先がどこになるのかによって変わることですし、配属先が事前にわかることの方が稀でした。

でも、ライスカレーならインターンを通して何となくだけど業務がわかっているし、経験豊かでロールモデルとなるような先輩や上司がいる。ライスカレーならきっと「答え」をつかめる環境がある、とインターンを経て心底思えた時、ここに入社しようと決めました。

インターン期間は約1年間。インターン期間から引き続き同じ部署(チーム福神漬)に新卒で配属されてから4週間目。

まだまだ"What can you do?"に自信をもって答えられるような知見も技術も十分ではないけれど、やさしく優秀な先輩方や上司の方々に教わりながら、誠実に業務に向き合い、自分なりの答えをつかめればと思います😊

ここまでご覧いただき、ありがとうございます!
これからのnoteも「新卒なのね~」とあたたかい目で見守っていただけると嬉しいです。

それでは次のnoteでお会いしましょう~。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
今後もコミュニティーマーケティングに関することや日々の雑事、あなたのお役にたてる記事を投稿していきますので、スキ・コメント・フォローをよろしくお願いします♪
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

画像3


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集