見出し画像

問題 抗てんかん薬編

抗てんかん薬についての問題を作成してみました。

内容は薬剤師国家試験の必須問題のような感じになっております。

少しでも自己学習の助けになればと思います。

解答は下記のPowerPointに載っています。

ぜひ解いてみてください。

Q1 Na+チャネル遮断作用を示し神経の過剰興奮を抑制する薬剤はどれか。2つ選べ。

   1.ガバペンチン(ガバペン®)
   2.ビガバトリン(サブリル®)
   3.フェニトイン(アレビアチン®)
   4.カルバマゼピン(テグレトール®)
   5.エトスクシミド(エピレオプチマル®)

Q2 全般発作の第一選択薬として使用される薬剤はどれか。

   1.カルバマゼピン(テグレトール®)
   2.フェノバルビタール(フェノバール®)
   3.クロバザム(マイスタン®)
   4.バルプロ酸(デパケン®、セレニカ®)
   5.エトスクシミド(エピレオプチマル®)

Q3 副作用として歯肉増殖が起こる可能性がある薬剤はどれか。

   1.バルプロ酸(デパケン®、セレニカ®)
   2.フェニトイン(アレビアチン®、ヒダントール®)
   3.ガバペンチン(ガバペン®)
   4.ラモトリギン(ラミクタール®)
   5.ラコサミド(ビムパット®)

Q4 カルバペネム系抗菌薬と併用禁忌の薬剤はどれか。

   1.トピラマート(トピナ®)
   2.ラモトリギン(ラミクタール®)
   3.クロナゼパム(リボリトール®、ランドセン®)
   4.フェノバルビタール(フェノバール®)
   5.バルプロ酸(デパケン®、セレニカ®)

Q5 脳内のNa+チャネルの活動を調整し、Na+チャネルの不活性化を延長して抗てんかん作用を示す薬剤はどれか。

   1.クロナゼパム(リボリトール®、ランドセン®)
   2.ルフィナミド(イノベロン®)
   3.スチリペントール(ディアコミット®)
   4.ペランパネル(フィコンパ®)
   5.レベチラセタム(イーケプラ®)

Q6 脳のシナプス小胞タンパク質2A(SV2A)に結合して抗てんかん作用を示す薬剤はどれか。

   1.ビガバトリン(サブリル®)
   2.ルフィナミド(イノベロン®)
   3.スチリペントール(ディアコミット®)
   4.ペランパネル(フィコンパ®)
   5.レベチラセタム(イーケプラ®)

Q7 部分発作の第一選択薬として使用される薬剤はどれか。

   1.カルバマゼピン(テグレトール®)
   2.ゾニサミド(エクセグラン®)
   3.ラモトリギン(ラミクタール®)
   4.フェニトイン(アレビアチン®、ヒダントール®)
   5.フェノバルビタール(フェノバール®)

Q8 AMPA受容体に選択的に結合して抗てんかん作用を示す薬剤はどれか。

   1.ジアゼパム(セルシン®注 、ダイアップ®坐剤)
   2.ラコサミド(ビムパット®)
   3.ペランパネル(フィコンパ®)
   4.フェノバルビタール(フェノバール®)
   5.ルフィナミド(イノベロン®)

問題の解答は下記のPowerPointにあります!

メインページ

薬剤師国家試験問題集

#病院薬剤師 #薬の情報 #薬学生応援 #てんかん #治療薬 #薬 #作用機序 #副作用 #薬剤師国家試験 #勉強 #自己学習





最後まで見ていただいてありがとうございます。 もしサポートいただければ、今後の活動の経費にあてたいと思います。よろしくお願いします😊