日本酒発信の note を始めるに際し
こんにちは、安井郁子です。
こちらにお越しくださり、ありがとうございます。
対象を誰に向けて書くのか?
noteを活用するにあたり、対象を、どんな方に向けて書いていくか迷いました。現在、「大星岡村」という総合酒類卸の立場で働いておりますが、そうなりますと、対象は、専門店さん、百貨店さん、酒販店さん等に向けての限定的な発信になります。
ですが、実は、酒類業界のスタートは、メルシャン本社の輸入酒部から。
その後、フリーで日本酒やワインのコーディネイターをしていた時期も長く、田崎真也さんの元、ソムリエや小売店のリーダ的な方々を育成するためのセミナー事務局を担っていたこともありました。また、それとは別に、愛好家向けのカルチャースクール等でも、ナビゲートをさせていただいていたこともあります。
幅広い方々とお付き合いさせていただいてきた中で、お酒情報を専門の方にも、そして、日本酒をこよなく愛するエンドユーザーの方にも見ていただけたらなあ😊と、こちらのnoteで駄文の発信をさせていただくことに致しました。
個人的には、既に、お友達やお会いしたことのある方限定でFacebookを、
使っておりました。そちらも続けていくつもりですが、併せてどうぞよろしくお願い致します。
この特別な時期に色々な立場の方に、日本酒を応援してもらいたい!
対象を広げると、焦点をどこにあてるのか? 内容も迷うことにもなりそうですが、とりあえず、欲張った立場でトライアルしてみます。
現在、プロの方に向けては、日本ソムリエ協会の執行役員として日本酒啓蒙もしておりますし、、、
ちょうどこの期間(9月26日~10月4日)には、「10月1日の“日本酒の日”」に 向けて、日本酒造組合中央会の「KAMPAI 全国一斉日本酒で乾杯!」応援団にもなっています。
酒販店さんや飲食店さん、そして一般消費者の方もいっしょになって、日本酒地酒をリアルでもSNSでも応援していただき、ぜひ盛り立てていただけたらありがたいです。どうぞ、よろしくお願い致します。