
『アンダードッグ 後編』ネタバレあり
アンダードッグ 後編(2020年製作の映画)
上映日:2020年11月27日製作国:日本
ええ!モーニングムーン聴けないのぉ!!!?
入場前から頭の中で鳴ってたのに!
あのしみったれた曲じゃなくてさぁ。
セルフでモーニングムーンを頭の中で再生しましたよ、もう。
後編の導入は詰め込み式
前編の導入がかなり静かでかなりスマートだったのに比べて
意図的でしょうが
後編の導入は詰め込み式です。
導入で「後編ではこの要素の話をしますよ!」とガンガン入れてきます。
デリヘル母さん問題、児童虐待問題、北村匠海の過去、水川あさみ再婚問題などなど。
前編終了して一旦心が離れた観客を取り戻すためでしょう。
ゲージの中の幼女は残酷でしたね。。。
ちょっと残酷過ぎたかな。。
衝撃が強すぎて、、彼女のことが今でも心配すぎる。。
セコンド対決
ボクシングシーンがだんだんセコンド対決になっていくのも面白いですね。
彼ら自身の戦いでもある、と。
勝地涼戦でもロバート山本もグッと来たポイントでしたから。
今回は芦川誠と松浦慎一郎さん。
良かったですねぇ。。
芦川誠にも泣かされたし、
松浦慎一郎さんのセコンドはほんとに試合に強いリアリティを与えますね。
たぶん台本にはない、指示やヤジが飛んでいたんだと思います。
顔も本気で素晴らしかった。
試合終了時の涙は演技というよりボクシングシーン撮影達成の涙でしょうね。
やっぱ一回生で観たいなぁ。
モヤモヤ
諸問題が解決されないならされないでいいんですけど、、、
さすがに気になるポイントが多すぎて。。
車椅子の彼とかその母さんとか
児童養護施設の女の子とか、
水川あさみが試合に来ないのも全っ然いいんだけど、、
さすがに、あと一瞬ずつくらいそれぞれなにかしら映してもらえていたならば、、、
モヤモヤしなくて済んだかと。。
もしくはもうちょい早く終わるとかね。
なんか主役二人だけ「あ〜スッキリしたぁ!」みたいな顔されてもなぁ。。
でもエンドロールの勝地涼にはまた泣けた。。
舞台袖で立ってるだけのシーンなんだけど。
ああいう男に俺はなりたい。